ここふる 川口子育てコミュニティ -5ページ目

ここふる 川口子育てコミュニティ

今ここにある こころをFULLに
ここから これから 築く ふるさと

埼玉県 川口市で活動している子育てコミュニティです

開催まで、あと1カ月音符

チラシが刷り上がりましたー爆笑!!


おもて。


うら。



市民パートナーステーション

カフェ
保育園
スーパー
パン屋さん
英会話スクール
ピアノ教室 などなど

市内のたくさんの皆さまに、

チラシ配布、ポスター掲示に
ご協力いただいております!!


本当に、ありがとうございますっっ!!!



チラシ見かけたら、
ぜひ手に取っていただけると
嬉しいですラブラブラブラブラブラブ




そして、そして


うちでも置けるよ!

友達に配るよー!

とおっしゃって下さる
お釈迦様のような方がいらっしゃいましたら!

ぜひ!
ここふるまでメール下さいませ!!
↓↓↓

cocofull.k♡gmail.com

(♡を@に変えて下さい。)


よろしくお願い致しますチューチューチュー



こんにちは。

 

ここふる すーさんです口笛

 

 

メンバーのまりさんに、なんで航海術に参加したの?

 

って聞いてみたら、

 

この文章が響いたんだよね~ハートって見せてくれました。

 

 

 

講師・渋谷聡子さんがつづった、

「子育て航海術」にこめた願いです。
 

 

全文転載します。

ぜひ、お読みくださいラブラブ

 

 

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○

 


子育てや教育で大切だとされてきた常識や道徳を、

あらためて問い直す時が来ていると日々感じます。

 

みんなと仲良くするべき。

親や先生の言うことは守るべき。

いつでも明るく前向きでいるべき。…


親はイライラせず子どもを受容するべき。

親は自分よりも子どもを優先するべき。…


元々は人や社会がよりよくなるために生まれた教えも

「べき」がついた途端、とても制限的で高圧的な力が現れます。

 

そうすることの「何が」大切なのか。

どんな願いがそこにあるのか。

それを守ることで失うものは何か。

 

その問いに対して湧いてくる、自分にとっての真実や願いから子どもに語りかける。

すると、子どもたちも真実の想いを言葉にし始め、

大切なことを大人が見落としていたことに気づかせてくれる。

そんな瞬間にたくさん立ち会ってきました。

 

 

予測できない未来に生きる子どもたちのために親ができることは、

「答え」を与えることではなく「問い」を持ち続けるあり方を体現すること。

 

「こうあるべき」によって切り離してしまった心の声に耳を傾け、

自分の願いから人生を選択していく姿を一番近くで見せること、なのかもしれません。

 

「いい親」になろうとしなくていい。


「いい親」になろうとすると、

子どもも「いい子」になろうとがんばり、

悪い子の自分を責めたり隠したりするようになる。


より人間らしく、より自分らしくイキイキと生きる親の姿を見て、

子どもたちも自然に自分らしく自由に生きることを学んでいくのだと思います。

 

 

大きな変化を迎えている現代。


望ましい未来へ舵を切る鍵は、子を持つ親である大人たち一人ひとりの意識の目覚め。


あたりまえや常識を鵜呑みにせず、

自分に問い、自分の願いから選択・行動していく大人や子どもが増えていくこと。

 

そんな願いを込めて、

「自分らしく生きる」指針を自分の内側に育んでいく学びの場を提供しているのが、子育て航海術です。

 

 

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○

 

image

 

川口で初開催ですキラキラ

 

↓↓↓

子育て航海術 基礎編

 

 

みなさまのご参加をお待ちしておりますウインクラブラブ

 

爽やかなお天気が続いていますね。

明日からGWルンルン
 
 
 
今日は今年4月にオープンしたての
イイナパーク川口(赤山歴史自然公園)を
をご紹介します爆笑
 
 
 
 
 
場所は
 
首都高川口線の下の道路沿い。
新井宿出口のそば。
 
 
122(ワンツーツーと読む)と
296(外環道の下)が交わるところから
 
少し東へ(東京方面)。
 
 
車の方は
反対方向からだと入れないので注意です。
 
 
まさかいないとは思いますが、
首都高で東京から来る方は
 
新井宿出口を降りて
すぐ最初の信号でUターンです。
 
 
 

仮設の看板を見逃さないで下さいね。
 
 
 
 

殺風景な駐車場。
ここからは公園なんて見えません。
 
 
 

駐車場から歩道に戻って、
東方面へ歩きます。

1分くらい歩くと
入り口発見しました!
 
 
 
 
 
 
 

え?
 
どこまで続くの??
と不安になるような歩道。
 
両側はまだ工事中みたいです。
 
さらに2分くらい歩きます。
 
 
 
 

なんか変わった形の建物が見えてきました!
 
 

3つの建物が並んでいます。
 
 
 
 
1番手前は
 
 

まだ建物はオープンしていませんでしたが、
カフェになりそうルンルン
 
 
 
そして グリーンマーケット。
スペースはまだ空っぽでしたが、
名称からすると産直野菜とか?
販売するのでしょうかね?
 
 
 
 
最後はこもれびホール。
 
 

ここも、市民にスペース貸し出し
してれるのかな?
 
 
 
ちなみに
トイレの設備は標準です。
↓↓↓
 

 
授乳室らしきスペースは、
現状では見当たりませんでしたショボーン
 
 
 
 
 
さてさて、
建物紹介が長くなっちゃいましたが、
 
 
まだまだ歩道が続きます。
 
 
 
 

 
右手には広い池と、
その向こうの建物は火葬場です。
 

シロサギいました!
 
 
 
 
もう少し歩いて、、、
 
 
着きましたー!
 
 
 
 
これ、なんていう名前の遊具なんでしょう?
 
 
ぷわん、ぷわん
 
と空気が入ったようなトランポリンくるくる音符
 
 
 

 
お子ちゃまたちが、
楽しそうに走り回っています!
 
 
↑↑
この日は平日の午前。
来ているのは、保育園の園児たち数名のみ。
 
 
 
 
こちらは、週末の午後の人出。
↓↓
 
 
小学校高学年か、中学生??
少し大きめの子たちがはしゃいでいました。
 
 
 
 
 
 
とにかく、お天気のいい日に行ったので、
 
日光が白いトランポリンに反射して
 
まぶしいっっキラキラえーん
 
そして、日陰がまったくないびっくりアセアセ
 
 
自販機もまだ設置されていません。
 
 
こらからの季節は
 
丸ブルー飲み物
丸ブルー日焼け止め
丸ブルーサングラス
丸ブルーサンシェード
 
など、
日除け&暑さ対策をお持ちになったほうが
良さそうです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
公園紹介、以上!!!
 
 
 
 
 
 
 
え?
 
 
トランポリンだけ???
 
 
 
そうなんです。
 
4月オープンということで
期待して行ったのですが、
 
まだ一部のみプレオープンということらしく
 
遊具はトランポリンしか
ありませんでしたーー!
 
 
 
 
そして、そして
 
市のホームページをよく見ると
↓↓↓
 

 
 
私が停めたところより、
もっとトランポリンの近くにも
駐車場があったんじゃないですか!!!
 
 
 
みなさま、お間違えのないように滝汗
 
 
 
 
 
 
 
川口の最新公園、
 
イイナパーク川口。
 
 
ぜひ遊びに来て下さいねウインク
 
グランドオープンが楽しみですラブラブ







☆川口子育てコミュニティここふる
            ただいま募集中のイベント☆


 ↓↓↓


こちらでも、
みなさんにお会いできることを
楽しみにしていますチュー