見に来てくださりありがとうございます!
フォローもありがとうございます☺️✨
《前回記事》
先週末と昨日は長女、次女
それぞれの入学式でした🌸
が、長女の入学式は卒業式同様
天気に恵まれず
天気予報で久々に見た降水確率100%日でした
長女の卒業式は寒過ぎてウルトラライトダウン忍ばせたほど
雨なのでまず足元考えました
大活躍だったのが買っといて良かったプチプラフラットパンプス!
パンプス…KOBELETTCE
画像より黄色味が強かったのでイメージと違ってガッカリしていたんですが、
合わせてみるとヌビバッグの色味とリンクして纏まりが出たので2000円台のプチプラだし
プチプラならではのメリット「合皮」なので
多少濡れても大丈夫なので履いて行きました!
この日も気温下がって中に着込んでたので
ゆったりシルエットのCen.のものアウター
パンツは完璧な美ラインのDolce.のものに
Dolce.は今日と明日大阪受注会✨
2日間とも16時半〜19時は予約無しで入場可能です
ブラウスもプチプラアイテム
艶々しているけど柔らかい生地なのでリボンが括りやすくほどけにくくてアイロン不要!
ストレスフリーのブラウスです
そして次女の入学式コーデ🌸
やりたかったジレコーデ
今期の入学式コーデでジレコーデをしてみたいと思っていたので天気が良くて無事叶いました
ジレはこれまたCen.のものです!
今回の卒入学式はCen.に助けられっ放しでした
新クラスが2人とも仲良しの友達と離れてしまい
不安がっていて

特に次女は友達が沢山いるから
と言う理由で私立に行くのをやめて地元中学を選んだにも関わらず、
たったの4クラスなのに仲良しの友達と1人も一緒になれずに不安で今朝も少し泣いていました

新学期になる度思うのが
新クラスになる時、もう少し配慮したクラス割にしてくれたらいいのにな。って。
(例えば仲良しの子最低1人とは必ず同じクラスになれるとか)
新しいお友達ができるチャンスでもあるけど
まずは不安無く通えるのが1番じゃないです?

新学期スタート、ましてや小学校から中学校に上がるなんて不安でしかないのに
1人も気さくに話せる友達がいないのは前向きなスタート切れないやーん

もう私も今日はどんな表情で帰ってくるやろう…って不安でたまりません

(早速6時間のお弁当持参…)
1日でも早く慣れて楽しいと思って通学できる日が来るように願いつつサポートして行きます。
色々な考えやご意見あるかと思うので
私の考えと合わない方もいらっしゃるかとは思いますが、そんな時は華麗にスルーしてくださいw
それでは
読んでくださりありがとうございました。

