見に来てくださりありがとうございます!
フォローもありがとうございます☺️✨
《前回記事》
昨日に引き続き今日は長女の中学卒業式でした🌸
長女は私立に進学させたので
多くの生徒さんはそのまま高校も一緒なんですが、
式中に校長先生のお話を聞いて
改めてこの子達は最初から最後まで
コロナと付き合いながらの3年間で。
私立は
地元の学校とは違い全く交流のない子達の集まりで
1から絆を深めていかないといけない状態。
なのにスタートは
入学式も4月から6月にずれ、マスクを着けて分散登校が続きクラス全員が集まれず
なかなか顔と名前が一致しないスタートとなり、
不安な日々で娘の顔から笑顔が減り…
不登校になった日も少なからずありました。
友達が沢山いる地元の学校に入れてあげてれば
こんな状態でも乗り越えて楽しい時間がもっとあったかもしれないと後悔したりもして
本音を言うと
私立に進めた事が失敗だったかなと
涙した事もありました。
でもコロナの生活とも慣れ始めた頃
友達とも気兼ねなく遊びに行ける環境になり
ようやく笑顔が増えて来て
今となっては旅行したいと思うほど
一緒にいて楽しいと思えるお友達もできて🥹
先日お友達と2人で3泊東京旅行してきました。
ストーリーに載せたら色々なご質問頂いたので
また改めて書きますね!
高校にあがるのは少し不安はあるみたいですが
それでも頼れるお友達がいる事で
前を向いていられるようです😊✨
本当に大変な状況での中学3年間
よく頑張って乗り越えたと思います!
まだまだ甘えたさんですが
ちょっとずつ成長していって
高校生活こそは制限の無い学生生活の思い出を
作って行って欲しいな🌸
卒業おめでとう🌸🌸
コーデは別記事にてアップします😌

