お年始の話題は、実家の片づけ | キモチに寄り添う整理術「ライフオーガナイズ」でシンプルライフ

キモチに寄り添う整理術「ライフオーガナイズ」でシンプルライフ

シンプルに思考を整理すると、暮らし方が変わります。
鮮やかに夢を描くと、生き方が変わります。
「なりたい自分」「望む暮らし」「叶えたい夢」をキーワードに、
名古屋のマスターライフオーガナイザー 内藤さとこが、
本当に心地よい生き方、暮らし方を応援します。

年始の恒例行事は夫の実家へ。

義母に会うのとお墓参りが目的です。

 

年を重ねるごとに、豊かに軽やかに。

45才からの暮らし方と生き方を

自分らしくマネジメントする

AgeWell Livingナビゲーター、

ライフオーガナイザーの

内藤さとこです。

 

一昨年、義父が急逝してから義母は独り暮らし。

長生きの家系だそうで、義母のお母さまは

106歳で健在です。

だからか、義母は「まだまだひとりで大丈夫」と

元気で暮らしていてくれます。

 

でも、義父が遺した物の処分が気がかりなよう。

今回の帰省では、それをどうしたらいいかが

話題の中心でした。

 

義父は手放すことを嫌う人で、義母曰く

「何一つ捨てさせてもらえなかった」とのこと。

義父が商売をしていた若い頃の道具、

夫が子供だった頃のおもちゃや本類など、

あらゆるものが田舎の大きな家に

詰まっているらしいのです。

(全部は見たことない💦)

 

こんな感じの古いものがいっぱい

 

義母は、私にはわからないものばかり。

全部捨ててもいいと思うけれど、

いいものが混じってるかもしれないし、

そもそもこんなに大量のもの、

どうすればいいか途方にくれちゃう、と。

 

私は片づけの仕事をしていますから、

いざとなれば役に立てると思います。

でも今は、義母と子どもたち(夫含む)の間で、

何を遺すのか、手放すのか、家をどうするのかなどが

はっきりと決まっていないため、私の出番は

もう少し先になりそうです。

 

って、AgeWell Livingで早めの現状把握や

方向性決めの大切さを知っている私としては、

「時間があると思わないで早いほうがいい」と

伝えているんですが、実の親子ほどストレートに

言えないし伝わらない、、、もどかしいですね。

 

それでも、独立後はほとんど会わなかった

夫のきょうだいたちが、義父の死をきっかけに

定期的に連絡を取り合いながら、協力して

義母をサポートするようにはなったんですよね。

あんなにあっさりした関係性でも、

世代交代が進むことで、当事者意識が

芽生えてくるということなのでしょうかね。

そこは私が首を突っ込まないほうがいいと、

今のところは静観中です笑

 

image

こちらはお墓参りの帰り道に立ち寄った、静かな山里カフェ

 

義実家を訪ねた後は、母のお墓参りへ。

母とは毎日会えていると思っているので、

わざわざお参りに行くのは、自分の中では

しっくりこない行事なのですが、

・そこに行かないと思い出さない、

・そこに行けば思いだす人にとっては

大切な場所であり行事かもしれせんね。

そう考えたら、先に弟家族が参ってくれたことも

ありがたく感じました。

 

孫の顔を見せるのが目的だった実家訪問が

年を重ねること、老いることに向き合う機会に。

色々考えさせられますね。

 

 

応援よろしくお願いします。

↓他のオーガナイザーのブログもこちらから

にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ
にほんブログ村

■「一生もの」の暮らしの整え方を学べます■の講座

 new1/18(土)ライフオーガナイザー2級認定講座 

 new2/16 (土)ライフオーガナイザー2級認定講座

 

※入門講座は2名様から、 2級認定講座は3名様から

 お仲間と少人数、クローズドで開催可能です。

 お気軽にお声がけください。

 

  申込みは「講座・ワークショップ」をご覧下さい。

 

    TOiRO Styleは4つのメニューでサポートしています     

<いつも身近に心の片づけ M-cafe読書会>@名古屋市内

  M-cafe@栄♯8 1/17(金) 満席

  M-cafe@栄♯7  1/26 (日)満席

 

  読む本は「しなやかに生きる心の片づけ」

 ※詳細・お申込みは「M-cafe」をご覧ください

  

 ※開催リクエストがありましたら、以下のお問合せフォームに

  ご希望をご記入ください。3人ご希望が集まれば開催可能です。
  →リクエストフォーム

 

 

<個人セッションのご依頼が増えています>

頭の中、心の内側を全部出して、整えていきましょう。

1対1で、あなたのモヤモヤをクリアになり行動できるようになります。 

 ・メンタルオーガナイズ個人セッション

 ・時間オーガナイズ個人セッション

 ・価値観発見個人セッション

      1月平日受付中です。

 →セッションお問合せ・お申込み

  ※お問い合わせの方は連絡欄に内容をお書きください。

 

 

<お部屋・おうちのオーガナイズも募集中>

ライフオーガナイズはじっくりご相談して

リバウンドしにくい、自分たちにとって暮らしよい

仕組みをご提案する「コンサルティング型片づけ」です。

 ※ブログ等でビフォー・アフター写真をご紹介させてくださる方は

  作業費を10%オフいたします。お申し出ください。

TOiRO Styleオーガナイズサービスご案内