まさにこれ、”笑いと涙のライフオーガナイズイベント” まだまだ受付中です! | キモチに寄り添う整理術「ライフオーガナイズ」でシンプルライフ

キモチに寄り添う整理術「ライフオーガナイズ」でシンプルライフ

シンプルに思考を整理すると、暮らし方が変わります。
鮮やかに夢を描くと、生き方が変わります。
「なりたい自分」「望む暮らし」「叶えたい夢」をキーワードに、
名古屋のマスターライフオーガナイザー 内藤さとこが、
本当に心地よい生き方、暮らし方を応援します。

全国16か所で開催中のライフオーガナイザーによる

チャリティイベントも折り返しを過ぎました。

 

年を重ねるごとに、軽やかにしなやかに。

45才からの暮らし方と生き方をデザインする、

ライフオーガナイザーの内藤さとこです。

 

毎年レポートしていますが、今年で9回目となります。

(参加費は実費を差し引いて被災地の義援金として

全額寄付をしています)

 

今年度の中部エリアでは、愛知、岐阜、静岡と3か所開催。

愛知は17日(金)に無事終了しました。

遅ればせながらご参加くださったお客様、

ありがとうございました。

 

 

愛知のテーマは、

家事と心とコミュニケーション「親子が楽になる片づけ方」

 

私たちライフオーガナイザーは暮らしにまつわる様々な

片づけに関わっています。

空間、物だけでなく、家事がうまくいく仕組みづくりや、

尊重しあえる家族関係、心の平穏、、、、。

 

今回のトークは「親子関係」にフォーカスし、

子育ての過程で生じる色々な悩みや葛藤、

子育てをしながらのあわただしい家事を

ライフオーガナイザーたちがどう乗り切っているかを

経験談を元にじっくり聴いていただきました。

 

親子関係というのは、人間関係の中でも特殊です。

大人同士なら「尊重しあう」のがベースですが、

(ライフ-がナイザーならなおさらに)

産み育ててきた子どもとなると、どうでしょう。

 

全てに親の手助けが必要な幼少時から、

親の影響力を受けながら個性が育ち、

だんだん自分の意志を持ち自立をする過程で

世話を焼きすぎたり、支配的になりすぎたり、

心配しすぎたり、断絶してしまったり、と

大切に思うが故ではあるのですが、結果的に

「尊重」から離れてしまうことがあります。

それは、私たちが子どもだった時代には

自分の親との関係で生じることもありますよね。

 

登壇者+司会者全員集合。打ち上げでのホッといい顔のオフショット。

 

登壇者たちの経験に基づいた話はどれも、

胸に迫るものがありました。

また、暮らしのモヤモヤを、書いて、話して

解決策を一緒に考えるワークショップは

軽妙なナビゲーターの楽しいリードで、大盛況でした。

 

 

会場の様子は、このイベントの総監督であった

中部チャプター長のあさおかまみさんのブログを

お読みくださいね^^

 


 

私は今回、準備にはかかわらず、当日のお手伝いを

ちょっぴりしただけだったんです。

参加者として涙したり笑ったり、そしてスタッフたちと交流したりと

労力の何十倍も1日を楽しんできました。

 

手前みそのようですが、スタッフや登壇者たちの頑張りを

証明するかのような笑顔の写真をご覧ください。

 

 

何か月もかけて作り上げてきたスタッフたちはもちろん、

登壇者も、そして私のような当日参加のライフオーガナイザーも

みんな笑顔。

そして、その向こうにはもちろん、ご参加のお客様の笑顔が

あります。

できればこちらもお読みいただくと、
笑いと涙のライフオーガナイズイベント終了【その2】

そのあたりを感じていただけるかと思います^^

 

 

ぜひこの感覚を皆さんに味わっていただきたいです^^
はじめてのお客様にも、お久しぶりのライフオーガナイザーでも。

いつどこの会場に参加しても、閉塞感を打ち破ったり、

新しい気付きを得たり、仲間の良さを感じたり、、、

きっと必要な何かを受け取れると思います。

 

全国にはまだ受付中の会場もありますし、
中部では5/30に岐阜会場での開催受付中です!

(5/28締め切りです)

詳しくは→一般社団法人ライフオーガナイザー協会

2019オーガナイズウィークチャリティイベント

応援よろしくお願いします。

↓他のオーガナイザーのブログもこちらから

にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ
にほんブログ村

 

■直近の講座■の講座


■6/23(日)終日 ライフオーガナイザー2級認定講座
          詳細→2級認定講座ご案内

 

 

    TOiRO Styleは4つのメニューでサポートしています     

 

<オーガナイズを知る・学ぶ講座>@名古屋市内

    ・6/23 (日)ライフオーガナイザー2級認定講座

  

  申込みは「講座・ワークショップ」をご覧下さい。

 

<いつも身近に心の片づけ M-cafe読書会>@名古屋市内

    M-cafe@栄♯6 6/8(土) 満席

    M-cafe@矢場町♯3 6/17(月) 満席

  

  読む本は「しなやかに生きる心の片づけ」

 ※詳細・お申込みは「M-cafe」をご覧ください

  

 ※開催リクエストがありましたら、以下のお問合せフォームに

  ご希望をご記入ください。3人ご希望が集まれば開催可能です。
  →リクエストフォーム

 

<個人セッションも、おすすめです>

頭の中、心の内側を全部出して、整えていきましょう。

1対1で、あなたのモヤモヤをクリアになり行動できるようになります。 

 ・メンタルオーガナイズ個人セッション

 ・時間オーガナイズ個人セッション

 ・価値観発見個人セッション

      5月平日受付中です。

 →セッションお問合せ・お申込み

  ※お問い合わせの方は連絡欄に内容をお書きください。

 

<お部屋・おうちのオーガナイズも募集中>

ライフオーガナイズはじっくりご相談して

リバウンドしにくい、自分たちにとって暮らしよい

仕組みをご提案する「コンサルティング型片づけ」です。

 ※ブログ等でビフォー・アフター写真をご紹介させてくださる方は

  作業費を10%オフいたします。お申し出ください。

TOiRO Styleオーガナイズサービスご案内