せっかちさん、じっくり向き合うにトライ中 | キモチに寄り添う整理術「ライフオーガナイズ」でシンプルライフ

キモチに寄り添う整理術「ライフオーガナイズ」でシンプルライフ

シンプルに思考を整理すると、暮らし方が変わります。
鮮やかに夢を描くと、生き方が変わります。
「なりたい自分」「望む暮らし」「叶えたい夢」をキーワードに、
名古屋のマスターライフオーガナイザー 内藤さとこが、
本当に心地よい生き方、暮らし方を応援します。

この時期、桜の開花は時間単位ですね。

冷える日も曇りの日もたゆみなく、まもなく満開。

この週末見ごろなのに、青空がなさそうで残念です。

 

年を重ねるごとに、軽やかにしなやかに。

40才からの暮らし方と生き方をデザインする、

ライフオーガナイザーの内藤さとこです。

 

さて、最近の個人的お題は「じっくり向き合う」。

 

普段の私の生活はかなりバタバタしています。

仕事とプライベートが混在する24時間を過ごしているので、

時間を区切って、やりたいことを詰め込んで、

どう効率的にこなしていくかを考えて動いています。

限られた時間内に、スマートにスムーズに

予定よりも早く、もしくは余分に仕事完了したら、

「幸せホルモン」が放出~^^

そして、それが終了すると、電池が切れたように

怠惰にぼーっと過ごす緩急のある毎日です。

 

まぁ、時間オーガナイズのプロとしては、

自分の特性を生かして24時間を仕切っているわけですが、

配慮が必要なのは相手のある場合。

時間の使い方に対する好みや体感覚の違いを

考慮しないと、お互いイライラ、モヤモヤします。

 

のんびり屋さんからみれば、私のような人はせっかちで

じっくり取り組まない人。せわしなくて苦しいでしょう。

私のような人がのんびりさんやじっくりさんと付き合うと、

段取りイマイチだな~、待たされてるなーとイライラ。

 

そんな時は、まずお互いに自分のペースを自己申告しましょう。

意外と自分以外の人のペースってわからないもの。

そして、時間の枠はのんびりさんに合わせて、大きく取ります。

せっかちさんはその枠の中で、のんびりさんを待つのではなく。

自分で色々準備してやりたいことをできるようにしておく。

(だから私はPC・書類等いつも色々持参なんです^^)

 

我が家の場合、夫と私の時間感覚は真逆です。

結婚して間もなく百貨店に行ったときのこと。

夫が「ちょっと自分の買い物してくる、待ってて」と消えて

戻ってきたのは1時間後。私のちょっとはせいぜい15分。

しかも、待たせてなしのつぶってて何よ。

ベンチで待ちぼうけた私の怒りは爆発して大ゲンカしました。

それ以降は、お互い好きなことをして満足した時間に

連絡しあって合流するスタイルになりました。

 

大事なのは、自分の時間は本来、誰もが好きに使って

正解ということ。ペースも各自自由。

それを誰かが勝手に侵したり邪魔してはいけないわけです。

ここを基本に置いておいた上で、だれかと一緒に過ごすなら、

自分が自分らしく過ごすと同時に、相手も相手らしく過ごせるように

考える必要があるのですね。

つまり、自分らしく過ごすことで相手の過ごし方に影響が

出そうなことは、申告しあい、譲り合い、互いの自由を

できるだけ守れるように調整する配慮が必要なのですね。

 

そして、私のお題「じっくり向き合う」は、あえて

私の特性を生かさない取り組み(笑)

ちょうど仕事が途切れたタイミングと娘たちの春休みが

重なりました。

こなす家事でなく、じっくりゆっくり掃除や料理をしてみたり、

実務よりもアイディアを深めるような仕事をしたり。

 

そして、ふだん私のペースを尊重してくれている娘たちが

「十分、満足」と思う私との関わり方をしてみようと。

17歳ですからつかず離れずがいいのかと思ってたけれど、

一概にそうではなさそう^^

くっついてみたり離れてみたり、そこは色々ですけれど、

確実にいつもと違うことができていて、新鮮です。

 

あなたはどんな春をお過ごしですか?

 

■直近の講座■の講座

■4/14 (日)午前メンタルオーガナイズエッセンセミナー 

          詳細→メンタルセミナーご案内

■4/14(日)午後「私を満たす時間オーガナイズレッスン」

          詳細→時間オーガナイズレッスンご案内
■4/20(土)終日 ライフオーガナイザー2級認定講座
          詳細→2級認定講座ご案内

 

応援よろしくお願いします。

↓他のオーガナイザーのブログもこちらから

にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ
にほんブログ村

 

    TOiRO Styleは4つのメニューでサポートしています     

 

<オーガナイズを知る・学ぶ講座>@名古屋市内

   ・4/14 (日)午前メンタルオーガナイズエッセンセミナー 

   ・4/14 (日)午後時間オーガナイズレッスン

   ・4/20 (日)ライフオーガナイザー2級認定講座

   ・5/19(日)ライフオーガナイザー入門講座 

 

  申込みは「講座・ワークショップ」をご覧下さい。

 

<いつも身近に心の片づけ M-cafe読書会>@名古屋市内

    M-cafe@栄♯3 4/13(土) 満席

  M-cafe@矢場町♯1 4/19(金) 満席

  M-cafe@名古屋駅♯8 4/15(月) 満席

 

  読む本は「しなやかに生きる心の片づけ」

 ※詳細・お申込みは「M-cafe」をご覧ください

  

 ※開催リクエストがありましたら、以下のお問合せフォームに

  ご希望をご記入ください。3人ご希望が集まれば開催可能です。
  →リクエストフォーム

 

<個人セッションも、おすすめです>

頭の中、心の内側を全部出して、整えていきましょう。

1対1で、あなたのモヤモヤをクリアになり行動できるようになります。 

 ・メンタルオーガナイズ個人セッション

 ・時間オーガナイズ個人セッション

 ・価値観発見個人セッション

      4月平日受付中です。

 →セッションお問合せ・お申込み

  ※お問い合わせの方は連絡欄に内容をお書きください。

 

<お部屋・おうちのオーガナイズも募集中>

ライフオーガナイズはじっくりご相談して

リバウンドしにくい、自分たちにとって暮らしよい

仕組みをご提案する「コンサルティング型片づけ」です。

 ※ブログ等でビフォー・アフター写真をご紹介させてくださる方は

  作業費を10%オフいたします。お申し出ください。

TOiRO Styleオーガナイズサービスご案内