[時間の使い方]やりたいことは全部やる、時間の手綱は自分で握る | キモチに寄り添う整理術「ライフオーガナイズ」でシンプルライフ

キモチに寄り添う整理術「ライフオーガナイズ」でシンプルライフ

シンプルに思考を整理すると、暮らし方が変わります。
鮮やかに夢を描くと、生き方が変わります。
「なりたい自分」「望む暮らし」「叶えたい夢」をキーワードに、
名古屋のマスターライフオーガナイザー 内藤さとこが、
本当に心地よい生き方、暮らし方を応援します。

カフェの一角のあたたかいひだまり、、、、

お話が弾みます。やっていたのは、

「時間オーガナイズセッション」

 

年を重ねるごとに、豊かに軽やかに。

45才からの暮らし方と生き方を

自分らしくマネジメントする

AgeWell Livingナビゲーター、

ライフオーガナイザーの

内藤さとこです。

 

もっと仕事を充実させたい。
子どもとの関わりも濃くしたい。
丁寧に家事にも取り組みたい。

これから大切にしたいことがたくさんあるお客様の

時間の使い方を見直しました。

 

個人事業主として活躍されながら、

小学校低学年のお子様が2人いらっしゃるお客様です。

今でも頑張っている、、、でも全部はうまくできていない。

どうしたらうまくいくのだろう、、、というテーマを

「時間」をキーに解決方法を探っていくセッションです。

 

やりたいことはなんだってやればいいんです^^

でも24時間は限られている。

そこが悩ましいですよね。

 

セッションでは、まず時間使いのセオリーをお伝えし、

その方のご事情、特性に合わせてスケジュールの立て方を

一緒に考えます。

お話を詳細に伺い、今回の場合は、

以下の4つについてアドバイスしました。

 

・時間の使い方の方向性(テーマ設定)

・必要な時間の確保の仕方

・パターン化への準備

・毎日の事前準備

・実際の生活時間のログを2週間とること

 

こうすることで、気づいたら時間のない状況や

1日の終わりに思ったことができていない状況から

確実に時間の手綱を自分で握ることができるように

なってきます。

 

 

 

 

 

セッションの中では、その方の思考の特徴や

自分では気づかずに習慣となって時間を消費している

行動の癖などもお伝えしていきます。

お客様は初めて、指摘されることなどもあって

面白がっていらっしゃいました^^

 

感想をいただきましたので、一部ご紹介しますね。

ーーーーーーーーーーーー

このような話を、アウトプットすることは

なかなかない事なので、

色々聞き出して頂き、大変有り難かったです。

先生がまとめてくださった

私の時間に関する要望を見て、、

欲張りだなーーと改めて思いました(^^;)

 

◆印象的だったこと。

時間管理の際のポイント

・○○で捉える、ということは普段全く意識していなかったので

教えていただき有り難かったです。

また、

・隙間時間に何をするかを予め決めておく

・近い場所でできることは、できるだけまとめる

の2点についても、自分はマメじゃないので、

無理だと今まで諦めていたのですが、、、

まだ2日目ですが(笑)意識すると、確実に余裕が

生まれてくることを実感できており、嬉しいです。

 

◆面白かったこと

自分が、左脳型の思考パターンであったり、

ちょっと変わったところがあることなど(笑)

先生とお話しさせて頂きながら、炙り出されていくのが、

面白かったですし、新たな気付きに出会えました。

 

◆今後に役立ちそうなこと、やってみたいこと

時間管理は、『マメ』になることもポイントなのかな、と感じたので

この2週間は、マメに記録をとることから始め、

自分の○○を常に確認しながら、時間、行動管理することが

当たり前な自分になりたいです。

 

◆その他の感想

キモチに寄り添う、というフレーズが

本当にぴったりな先生でした。

受講して本当によかったです。

 

------

A様ありがとうございました。

これからも応援しています。

 

↓時間ではなかなか手綱が握れないという方は・・・

<個人セッションで思考をすっきり>

頭の中、心の内側を全部出して、整えていきましょう。

1対1で、あなたのモヤモヤをクリアになり行動できるようになります。 

 ・メンタルオーガナイズ個人セッション

 ・時間オーガナイズ個人セッション

 ・価値観発見個人セッション

      3月平日受付中です。

 →セッションお問合せ・お申込み

  ※お問い合わせの方は連絡欄に内容をお書きください。


 

AgeWell LivingHP

 

応援よろしくお願いします。

↓他のオーガナイザーのブログもこちらから

にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ
にほんブログ村

■「一生もの」の暮らしの整え方を学べます■の講座

  new2/16 (日)ライフオーガナイザー入門講座 残席2

 new3/15(日)ライフオーガナイザー2級認定講座 

 

※入門講座は2名様から、 2級認定講座は3名様から

 お仲間と少人数、クローズドで開催可能です。

 お気軽にお声がけください。

 

  申込みは「講座・ワークショップ」をご覧下さい。

 

    TOiRO Styleは4つのメニューでサポートしています     

<いつも身近に心の片づけ M-cafe読書会>@名古屋市内

  5月より新しいクラススタートします。

  ※2月末募集開始予定

 

  読む本は「しなやかに生きる心の片づけ」

 ※詳細・お申込みは「M-cafe」をご覧ください

  

 ※開催リクエストがありましたら、以下のお問合せフォームに

  ご希望をご記入ください。3人ご希望が集まれば開催可能です。
  →リクエストフォーム

 

 

<お部屋・おうちのオーガナイズも募集中>

ライフオーガナイズはじっくりご相談して

リバウンドしにくい、自分たちにとって暮らしよい

仕組みをご提案する「コンサルティング型片づけ」です。

 ※ブログ等でビフォー・アフター写真をご紹介させてくださる方は

  作業費を10%オフいたします。お申し出ください。

TOiRO Styleオーガナイズサービスご案内