【心の片づけ】積読返上、普段できない「じっくり」「みんなで」読む効果 | キモチに寄り添う整理術「ライフオーガナイズ」でシンプルライフ

キモチに寄り添う整理術「ライフオーガナイズ」でシンプルライフ

シンプルに思考を整理すると、暮らし方が変わります。
鮮やかに夢を描くと、生き方が変わります。
「なりたい自分」「望む暮らし」「叶えたい夢」をキーワードに、
名古屋のマスターライフオーガナイザー 内藤さとこが、
本当に心地よい生き方、暮らし方を応援します。

ぽかぽか陽気の3連休。

いかがお過ごしでしょうか?

 

迷いを転機に、不安をチャンスに。

45才からのしなやかな生き方をサポートする、

転機オーガナイザーの内藤さとこです。

 

私は2日間続きでM-cafeを開催。

普段は忙しいワーキングウーマンの皆さんと

「心の片づけ」に向き合う充実した時間となりました。

 

 

 

 

1つは新しくスタートしたクラスです。

カフェでお茶を飲みながらリラックスムードで始まりました。

(形式については各M-cafeごとに異なります)

 

 

まずはお約束の、M-cafeの「M」のお話から。

●内容を分かち合うことで活力を得て(Motivation)、
●体験&遭遇する出会いや出来事の意味を見つけ(Meaning)、
●心の片づけスキルに磨きをかける(Mastery)

 それがまさにメンタルオーガナイズ(Mental organize)

 

つまりM-cafeに参加していると、元気が出て、生きる意味が

見つけやすく、心を健やかに保ちやすいのです^^

 

今回はPart1「心の中のやっかいな荷物たち」を読みました。

心の片づけ(p18)

は、心の整理を空間の片づけになぞらえたこの本独特の表現です。

それにより、見えない捉えにくい心の内側の仕組みや片づけ方が

だれにでもわかりやすくなったMiracleワード(これもMですね笑)

でもあると、私は思っています。

 

Part1では

もしも心が汚部屋になってしまったなら(p21)

たとえば、自分に必要のない考え方や役目を終えた感情たちが

心の真ん中を占領してしまったときの心の整え方について、

3人の女性のエピソードを例に描いています。

 

少しずつ区切りながら読んでいきます。

そして、あるある~/そうなんだ!/やってみよう^^など

感じたことをシェアしました。

それぞれがエピソードを交えながら、そして互いのシェアに

感じたことをまた返す、和やかだけどにぎやかでした^^

 

 

 

感想をシェアしますね(ご本人了承済み)

 

ーーーーー

以前から持っていた本を読んでいないままに参加をしました。

わたしにとって本との出会いは、必要なタイミングで会うように

なっているみたいです。まさに、今これが一番大事じゃん!って

心の中で驚いてました。
今回みんなで読んでいくことで、仲間の感じ方や気づきとの違いや

、その部分をもちあわせていなかったり、乗り越えていたり、

私のようにまたそこが戻ってきていたり様々だと知りました。
とこさんの質問により、私の中の感情が外に出てきて、

私の中でも言葉にしていることと思っていることにズレがあったり、

思い癖の手強さを改めて感じました。
だけど、落胆するわけではなくて、みんなに聞いてもらったことによって、逆に安心できました。

出会ってから、同じ目標で共にしていた仲間であっても、

背景や生活も年齢も違っているのに、そう思えたご縁は不思議だし、ありがたいなぁと思えました。
MCafeでつながるご縁は、心に寄り添える方々のご縁だと感じました。一つづつ、思い癖を外していけたらいいなぁって思います。

 

ーーーーー

 

購入したにもかかわらず、なかなか読む事が出来ずにいましたが

この機会に皆さまの想いなど聴かせて頂き改めて視野を

広げることのたいせつさを実感しました。
○○さん、毒吐きしましょう。

 人の意見を受け入れない傾向がある私ですが、

今一度反省して参ります。
次回もよろしくお願いいたします。

 

ーーーーーーーーー

輪読後、各自の気になったところを書き出していきます。

ーーーーーーーー

 

 

読んだまま、放置していたので、読み返すことの大切さを感じました。
少し先輩の方の捉え方を知ったり、捉え方が似てる人に

共感できたり、自分の捉え方だけが全てじゃ無いことが

実感できるだけでも貴重な時間だと思いました。
実は帰宅早々、戦ってしまいましたが、頭の中で、

せっかくM  -cafeに行ったのに意味ないじゃんと

自分にツッコミを入れ、昨日のうちにフラットに戻し、

今日はご機嫌に過ごしました。

意識するだけでも回復のスピードが違いますね。
次回以降も、暮らしに活かせるように取り組みたいです!

 

ーーーーー

 

同じ本を読んでも、受け取るものはみなそれぞれなのだなあと、

改めて感じました。

忙しい世の中で、一冊の本をこんなに丁寧にあじわって、

ゆっくりとした時間を仲間と共に過ごせたことを、

とても贅沢でしあわせなことと思いました。

頬の筋肉が緩むのがわかりました。

とこさん、みなさん、ありがとうございました。

次回もとても楽しみです。

 

ーーーーー

今回の皆さんはライフオーガナイザー同期のリクエストグループ。

普段は同じ目的に向って励まし合う仲ですが、心の内側、

心の整理についてはなかなか話す機会はなかったとのこと。

 

そして、本って意外と1冊読破するって大変じゃないですか?

さらには1回読んで終わり、となりがち。

でも、こうして時間をとって味わって読み、

テーマを決めて話すことで、初めて知ることや

深まるものがあるのですよね。

 

これや「積読常習犯」の私も、読書会をするようになって

効果に驚いていることの1つです。

 

皆さんの明るい笑い声に癒されました^^

これから回数を重ねて起こる化学変化が楽しみです。

ご参加ありがとうございました。

 

 

応援よろしくお願いします。

↓他のオーガナイザーのブログもこちらから

にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ
にほんブログ村

 

<募集中の講座>

   ・1/20(日)ライフオーガナイザー入門講座 キャンセル待ち

   ・2/17(日)ライフオーガナイザー2級認定講座

   ・3/17(日)ライフオーガナイザー入門講座

 ※詳細・お申込みは「講座・ワークショップ」をご覧下さい。

 

<M-cafe読書会>

  M-cafe@栄♯1 1/12(土) 満席

  M-cafe@吹上♯7 1/13(日) 満席

  M-cafe@名古屋駅♯5 1/22(火) 満席

 

  読む本は「しなやかに生きる心の片づけ」

 ※詳細・お申込みは「M-cafe」をご覧ください

  

 ※開催リクエストがありましたら、以下のお問合せフォームに

  ご希望をご記入ください。3人ご希望が集まれば開催可能です。
  →リクエストフォーム

 

<個人セッションも、おすすめです>

 ・メンタルオーガナイズ個人セッション

 ・時間オーガナイズ個人セッション

 ・価値観発見個人セッション

      1月平日受付中です。

 →セッションお問合せ・お申込み

  ※お問い合わせの方は連絡欄に内容をお書きください。