どうにも遺品整理の記事がまとまらないので(汗)
最近の忘備メモ。
「環境を整えてしなやかに自分らしく生きる」
つながっている、思考~心~時間~住まい。
あなたを活かして満たす環境へ、共に考え整える
ライフオーガナイザーの内藤さとこです。
ここ2週間ほど、公私ともに人と会う機会が多くて
忙しくしていました。
この仕事は基本一人でしていますから、
事務所に一人きりということも少なくありません。
でも、1か月単位で見れば、仕事とプライベート
併せて、数十人の人にお会いすることはざら。
そして、その一人ひとりとのやり取りが意義深い。
会社員時代、同じフロアにたくさんの人がいたけれど、
業務上のつながりのみで、プライベートはほとんど共に
しなかった、もしくは「付き合い程度」でつながっていた
あの頃とは人との距離や親密感がまるで違うと感じます。
ひとつは、お互いの大切にしている信条やコトモノを
ブログなどを通じて何となく知っていること。
それぞれのキャラクターや生き方の違いを認めていること。
そのうえで、義理でなく会いたくて会っていること。
群れるのを嫌う一匹狼も多い、この世界。
それでも会いたいと思うのは、そこに
ほどよい距離感と
べたつかない親密感と、
感じのよいぶっちゃけ感と
踏み込みすぎない信頼感、
が絶妙なバランスで存在しているからではないかと。
加えて最近、とくに思うのが言葉の大切さ。
親しくなると、短い言葉や言わずもがなを求めがち。
家族などは、そうですよね。
私の周りにいる人たちは「違いがわかる」からこそ、
ズレて当然、分かんなくて当然、行き違ってあたりまえと、
その違いを丁寧に説明し合っていると感じます。
まぁ、プライベートでは「違い」を面白がって笑って
いることが多いかも^^
付き合いの深さに甘えず、
「私」と「あなた」を混同せず、
マイワールドに引き込もうとしない、
違っていても否定するのではなくて、
違っている事実から何ができるのかを考える。
私自身は生きてきた中で今が一番、
お客様はもちろん、友人、家族等に、
丁寧なやりとり、言葉選びをしているかもしれません。
それは相手を大切に思う証、のようなもの。
ということで、コミュニケーション週間でした^^
応援よろしくお願いします。
↓他のオーガナイザーのブログもこちらから
<募集中の講座>
・10/31(水)私を満たす時間オーガナイズ講座 終了
・11/10(土)メンタルオーガナイズエッセンスセミナー 満席
・11/11(日)ライフオーガナイザー入門講座 残席4
・12/9(日)ライフオーガナイザー2級認定講座 残席3
※詳細・お申込みは「講座・ワークショップ」をご覧下さい。
<M-cafe読書会>
M-cafe@吹上 ♯5 11/23(祝) 満席
M-cafe@名古屋駅♯3 11/19(月) 満席
読む本は「しなやかに生きる心の片づけ」
※詳細・お申込みは「M-cafe」をご覧ください
※開催リクエストがありましたら、以下のお問合せフォームに
ご希望をご記入ください。3人ご希望が集まれば開催可能です。
→リクエストフォーム
<個人セッションも、おすすめです>
・メンタルオーガナイズ個人セッション
・時間オーガナイズ個人セッション
・価値観発見個人セッション
10月、11月平日受付中です。
※お問い合わせの方は連絡欄に内容をお書きください。