我が家の大規模修繕が終わりに近づいています。
最初は憂鬱でしたが、途中から気にならなくなり、
むしろ面白くなってきました(笑)
「環境を整える」専門家、ライフオーガナイザーの内藤さとこです。
つながっている、思考~時間~心~住まい。
あなたを満たす環境へ、共に考え整えます。
外壁の補修、丸ごと洗浄から、ドアパーツ、郵便受けまで新品に。
大きなことから微細なことまで、興味深かったです。
何よりも、住人対応に感心することが多く。
モノや車の移動、においや音、在宅日の確保など、
住人側にはいろいろな負担がありました。
それを緩和したり調整したりする「係」がいまして。
おそらく、現場監督さんなんでしょうね。
この方、とにかく感じがよいのです。
ご迷惑をおかけします、の挨拶から関係が始まり、
毎日、何かしらご機嫌伺いがある。
1Fエレベータ前に設置されたホワイトボードに
1週間分の作業内容が細かく書かれているのですが、
顔を見ると作業の解説と不具合がないかを尋ねられます。
1日の終わりに通りかかると、「お疲れさまです!」と
声がかかり、最後のころは立ち話したり(笑)
そんな人が責任者だから、作業員さんたちも非常に
お行儀がよろしい。
これはスムーズに大規模修繕を進めるための
仕組まれた(システム化された)親切運動でしょう。
でも、丁寧にされて嫌な人はいません。
いや、大規模修繕に伴う「嫌なこと」が
親切丁寧にされることで、
ずいぶん緩和されていたなーと思います。
奥様!と呼ばれるのが違和感でしたが(笑)、
最初は憂鬱でたまらなかった大規模修繕が、
作業の観察とスタッフさんたちとの交流で、
耐えられるものに変わっていきました。
結局のところ「人」なんだよなぁ。
スキルや仕組みづくりの技術は大切。
でもその気にさせるのも、
過程の不具合、不愉快を
和らげたりなだめたりできるのも人。
逆もまた真なり。
我が身を振り返って
あらためて丁寧に気持ちよい人で
ありたいと思います^ ^
<人生・暮らしを整える講座、募集中>
new!・6/9(土)利き脳片づけセミナー 募集中
new!・6/23(土)ライフオーガナイザー入門講座 募集中
new!・6/23(土)私を見える化価値観発見ワークショップ 募集中
new!・7/8(土)ライフオーガナイザー2級認定講座 募集中
※詳細・お申込みは「講座・ワークショップ」をご覧下さい。
<読書会やってます♪>
M-cafe@覚王山 ♯6 6/20(水) 満席
M-cafe@名古屋栄 ♯7 6/29(金) 満席
M-cafe@御器所 ♯2 6/3(日) 残2名(ワーママG)
読む本は「しなやかに生きる心の片づけ」
※詳細・お申込みは「M-cafe」をご覧ください
※開催リクエストがありましたら、以下のお問合せフォームに
ご希望をご記入ください。3人程度ご希望が集まれば開催可能です。
→リクエストフォーム
<個人セッションも、おすすめです>
メンタルオーガナイズ個人セッション
時間オーガナイズ個人セッション
→5月以降の平日受付中