今日の仕事は車で。
雨模様でしたが車窓から秋の訪れちらほら。
「環境を整えてしなやかに自分らしく生きる」
つながっている、思考~心~時間~住まい。
あなたを活かして満たす環境へ、共に考え整える
ライフオーガナイザーの内藤さとこです。
本日はオーガナイズ(片づけ)サポートの初回お伺いでした。
「ライフオーガナイズはじめてセット」と
「ライフオーガナイズたとえばセット」を持参で^^
私の場合、1回目のご訪問は、実作業に向けて
お部屋の現状やお困りごとの具体的な内容などを
詳しくお伺いするコンサルテーションが主です。
(ライフオーガナイザーによってやり方は異なります)
まずは、はじめましてのご挨拶や自己紹介^^
次に「ライフオーガナイズはじめてセット」の出番です。
これは全員というわけではなく、ライフオーガナイズに
出会って間もないなどよくご存じないお客様に向けて。
「はじめてセット」紙芝居方式です^^
今回のお客様は検索でライフオーガナイズに出会い、
地域で絞って私を見つけてくださったとのこと。
ご縁に感謝ですね^^
「今回、ライフオーガナイズにご依頼くださった理由は?」と
お聞きすると、ブログ等をざっと読み、
「なぜ片付かないか、片づけた後もキープできる方法を
理論的に教えていただけるかなと思ったから」とのこと。
いいところに注目くださってありがたいです^^
片づかない理由、
片づけを持続させる理論、
片づけやすい仕組みづくり
ライフオーガナイズは得意です。
そして、なぜこれらが得意なのか、うまくいくのかを
「ライフオーガナイズはじめてセット」で説明するんですね。
思考の整理のこと
利き脳のこと
もここでお話しします。
ミニミニ講座のようなものでしょうか。
今回のお客様は「利き脳」まではご存じなかったのですが、
チェックでわかった利き脳はご自身の特徴にぴったりだったようで
とても興味を持ってくださいました。
その後は、
・インタビュー形式ヒアリング
で、事前ヒアリング(メール)を掘り下げてお聞きしました。
それから、ぐるっとおうち中を拝見。
実際の様子を拝見し、改善したいことをお聞きし、
場合によっては採寸等もします。
その時に活躍するのが「オーガナイズたとえばセット」です。
「たとえばセット」ごくごく一般的な収納グッズを持参します。
電車だと限られてしまうのですが、車なら色々お持ちできます^^
たとえば、棚の段を増やすにはこんな方法がありますよ、
棚のピッチを変えたらこんな収納グッズが使えますよ、
突っ張り棒を渡したらこんなことができますよ、と
手持ちの一般的なグッズで、オーガナイズ作業のイメージを
持っていただくことができます。
これも必ずでありませんが、
なるほど~と思っていただけることが多いようです。
というわけで初回ご訪問3時間、あっという間でした。
A様 ありがとうございました。
次回の片づけ作業に向けて、これから方向性をまとめていきます^^
ご期待に添えるよう、頑張りますね。
↓温かい応援ありがとうございます。
他のライフオーガナイザーの記事もぜひ読んでみてください。
<募集中の講座>
・10/20(土)ライフオーガナイザー2級認定講座 残席2
・10/31(水)私を満たす時間オーガナイズ講座
・11/11(日)ライフオーガナイザー入門講座
・12/9(日)ライフオーガナイザー2級認定講座
※詳細・お申込みは「講座・ワークショップ」をご覧下さい。
<M-cafe読書会>
M-cafe@吹上 ♯4 10/7(日) 満席
M-cafe@名古屋栄 ♯8 10/18(木) 満席
M-cafe@名古屋駅♯2 10/22(月) 満席
読む本は「しなやかに生きる心の片づけ」
※詳細・お申込みは「M-cafe」をご覧ください
※開催リクエストがありましたら、以下のお問合せフォームに
ご希望をご記入ください。3人ご希望が集まれば開催可能です。
→リクエストフォーム
<個人セッションも、おすすめです>
・メンタルオーガナイズ個人セッション
・時間オーガナイズ個人セッション
・価値観発見個人セッション
10月、11月平日受付中です。
※お問い合わせの方は連絡欄に内容をお書きください。