お疲れさまを立て直す、私の心が戻る場所 | キモチに寄り添う整理術「ライフオーガナイズ」でシンプルライフ

キモチに寄り添う整理術「ライフオーガナイズ」でシンプルライフ

シンプルに思考を整理すると、暮らし方が変わります。
鮮やかに夢を描くと、生き方が変わります。
「なりたい自分」「望む暮らし」「叶えたい夢」をキーワードに、
名古屋のマスターライフオーガナイザー 内藤さとこが、
本当に心地よい生き方、暮らし方を応援します。

「お盆休み」は母や嫁にとっては、頑張りどころ。

そろそろお疲れが出ていませんか?

 

環境を整える専門家、ライフオーガナイザーの内藤さとこです。

つながっている、思考~心~時間~住まい。

あなたを満たす環境へ、共に考え整えます。

 

仕事が休みになっても、母業・嫁業に休日はありませんもんね。

(外食したとしても)3度の食事をどうするか頭から離れることはなく、

人員が多い分、散らかる部屋のエンドレス片づけ、

思い出作りの段取りに、頻発する小トラブルの調整役、、、、

ああ、私にも休みをちょうだいって気持ちになりますよね。

 

 

仏になれたらいいんですが、それは無理(笑)

そんな私たちに必要なのは、

乱れた時、乱れそうな時に

自分を穏やかに保つ知恵。

 

おススメの一つは、

自分をご機嫌にするアイテムを

日頃から意識して携えておくことです。

 

聴くと気分が上がるお気に入りの音楽、

嗅ぐと身体が緩む好きなアロマ

読むと落ち着く座右の書

話すと気分転換できる親しい友

食べると笑顔になる大好物

行くと心が洗われる場所

 

ありますか?

私には、あります^^

 

きっと皆さんにも色々なお気に入りがあると思いますが、

大切なのは「乱れた気持ちを立て直す」という部分。

そうなると、お気に入りなら何でもいいってわけじゃない。

気持ちの変化を観察して「厳選」が必要になるんです。

 

というわけで、ここぞという時に投下できる

ご機嫌アイテムをセレクトしておくことを

お勧めします。

 

もう一つ、「心のオアシス」もおススメです。

これは、理想的な状態にあるときの自分を

心象風景としてイメージ化しておくこと。

 

私は「風と緑」なんです。

少し強めの涼やかな風がすーっと森を吹き抜ける感じ。、

葉っぱが揺れ、頬や体を撫でていく感覚までイメージできます。

思い浮かべると、滞っていたものが抜けて新鮮な空気で

自分が満たされる感じがします。

 

私のメンタルセッションのお客様は、よい状態の自分を

「きれいな水がこんこんと湧き出している泉」と

イメージされました。

不安感やイライラが募る時には、それを思い浮かべると

心がふわっと温かくなる気がするそうです。

 

またあるお客様は、気球に乗ったときに見た地平線と

空の色、眼下の山や川を思い出すと、

小さなことに囚われていてはいけないと、心が解放されるそう。

 

こんなふうに具体的に描けると、

自分の戻る場所がはっきりして、

心のチューニングが楽になりますよ。

 

もし、今、疲れたりイライラしていたら、

「こんな光景を見ていたいなぁ」と思いながら

自分を癒す風景を思い描いてみてください。

手始めに美しい写真集や

最高に幸せな時の写真を観るのも

いいかもしれません。

 

お盆明けまであと少し。

癒される時間が増えますように^^

 

↓再度復活めざします。

 ぜひ「読んだよ」「いいね!」のクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ
にほんブログ村

 

<募集中の講座>

    ・9/8(土)ライフオーガナイザー入門講座 

    ・10/20(土)ライフオーガナイザー2級認定講座

 

 ※詳細・お申込みは「講座・ワークショップ」をご覧下さい。

 

<M-cafe読書会>

 M-cafe@吹上 ♯2 8/29(日) 満席

 M-cafe@御器所♯1 9/13(木) 満席

 M-cafe@名古屋栄 ♯8 9/14(金) 満席

  読む本は「しなやかに生きる心の片づけ」

 ※詳細・お申込みは「M-cafe」をご覧ください

  

 ※開催リクエストがありましたら、以下のお問合せフォームに

  ご希望をご記入ください。3人ご希望が集まれば開催可能です。
  →リクエストフォーム

 

<個人セッションも、おすすめです>

 ・メンタルオーガナイズ個人セッション

 ・時間オーガナイズ個人セッション

 ・価値観発見個人セッション

  8/22水 8/28月 9/11火 9/20木、9/26水 9/27目

 →セッションお問合せ・お申込み

  ※お問い合わせの方は連絡欄に内容をお書きください。