だらだら回避に「仮枠」方式のすすめ | キモチに寄り添う整理術「ライフオーガナイズ」でシンプルライフ

キモチに寄り添う整理術「ライフオーガナイズ」でシンプルライフ

シンプルに思考を整理すると、暮らし方が変わります。
鮮やかに夢を描くと、生き方が変わります。
「なりたい自分」「望む暮らし」「叶えたい夢」をキーワードに、
名古屋のマスターライフオーガナイザー 内藤さとこが、
本当に心地よい生き方、暮らし方を応援します。

夏休みも中盤。学校がないと、子どもたちはごろごろ。

家族が揃うお盆休みもなんと~く過ごしてしまいそう。

実のない休みになりそうと焦るときに試してみてほしいこと。

 

環境を整える」専門家、ライフオーガナイザーの内藤さとこです。

つながっている、思考~時間~心~住まい。

あなたを満たす環境へ、共に考え整えます。

 

我が家の高校2年生の双子、長女は計画大好き。

この夏休みも、自分なりのTODOを日々に割り振って

お忙しの毎日を送っています。

聞いてみたら、「今年は、勉強20、ギター20、イラスト20、

家事20、遊び20の割合でやってみてるから忙しくて」と。

どうやら私が嫌味でいった「働かざるもの(勉学含)、

クーラー使うべからず」を受けて、小言回避のために

家事を入れ込んでいるよう(笑)

ほうほう、いいじゃない。

 

image

 

一方次女。彼女は小学生時代から、ずーっと計画を

立てるのは苦手と言い続けています。

私がしつこく教えているので、スケジュールの立て方は

「知って」います。

だから宿題を日々に割り振ることはできる。

でも、夏休みに何か成果を出すとか、やりたいことを

計画するとなると、わかんない、できないと言い出します。

ですので、これまでは私が手伝いながら計画を

立てていました。

 

つまり計画を立てるということは、やりたいことだろうが、

やりたくないことだろうが、リスト化できていないと

日々に入れ込むことができないということなんですよね。

 

時間のオーガナイズに悩む方は

①リストの項目がたくさんある、優先順位がついていない

②やりたいことがはっきりしない、何をすればいいか

 具体的になっていない

に分かれる傾向にあります。

 

①の方は、スケジューリングのやり方をお伝えすることで

解決することがほとんどですが、②の方は、やり方だけを

伝えても難しい。

時間のオーガナイズの前に、思考の整理、

価値観の整理が必要になるんですね。

まさにうちの長女と次女。

ということで私は次女の思考の整理を毎夏、

手伝っていたわけですです。

親子ですので、雑談をしながらですが、、、。

 

しかし今年は、「自分でやってみ」と投げてみました。

でも、「無理。特にやりたいことも思いつかないから、

計画なんか立てなくてもよくなくない?」と言い出しました。

いやいや、それは非常に危険💦

やりたいことが思いつかないのは悪くないですが、

だからといって放置しておいたら、だらだらしてごろごろして

YouTube三昧になることは目に見えています(笑)

で、こんな風にアドバイスしてみました。

 

1日12時間寝るとして(長っ)、起きているのは12時間。

この12時間に何をするのか考えればいいんだよね。

これを6つの枠に分けて、考えてみたらどう?

ほら、学校が6限あるイメージね。

 

その6つは例えば、1枠は勉強、1枠は遊び、1枠は楽しいこと、

1枠は体を動かすこと、1枠は家事、1枠はちょっと興味のあること

とかさ。6つに分ければ1つは2時間程度だから、その中で

何をするのかは考えやすいんじゃないの?

枠のくくりは自分の好きに変えていいし、増やしてもいいよ。

 

そう伝えたら、範囲が狭くなって考えがまとまりやすくなったよう。

8月頭になって彼女の計画も滑り出したようです。

 

この「仮枠」方式、次女のように、長い期間や広い範囲、

未来のことなどに苦手意識や恐れを感じやすい方は、

このように時間を小さく区切ることで、身近で現実的な

自分事として予定をリスト化しやすくなります。

 

小中学生は時間の概念がしっかりついていない上に、

普段は「時間割」で仕切られていますから、自分で

長い時間を仕切るのは難しくて当然です。

だったら逆手にとって「仮枠」方式でやってみてください。

やりたいことがまとまらない、イメージがわかない

大人にもお勧めですよ^^

夏休み後半、充実した時間を過ごせるといいですね。

 

↓再度復活めざします。

 ぜひ「読んだよ」「いいね!」のクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ
にほんブログ村

 

<募集中の講座>

    ・9/8(土)ライフオーガナイザー入門講座 

    ・10/20(土)ライフオーガナイザー2級認定講座

 

 ※詳細・お申込みは「講座・ワークショップ」をご覧下さい。

 

<M-cafe読書会>

 M-cafe@吹上 ♯2 8/29(日) 満席

 M-cafe@御器所♯1 9/13(木) 満席

 M-cafe@名古屋栄 ♯8 9/14(金) 満席

  読む本は「しなやかに生きる心の片づけ」

 ※詳細・お申込みは「M-cafe」をご覧ください

  

 ※開催リクエストがありましたら、以下のお問合せフォームに

  ご希望をご記入ください。3人ご希望が集まれば開催可能です。
  →リクエストフォーム

 

<個人セッションも、おすすめです>

 ・メンタルオーガナイズ個人セッション

 ・時間オーガナイズ個人セッション

 ・価値観発見個人セッション

  8/22水 8/28月 9/11火 9/20木、9/26水 9/27目

 →セッションお問合せ・お申込み

  ※お問い合わせの方は連絡欄に内容をお書きください。