ああいうことしてるんだね~、とご無沙汰の友人から
メールが届きました。
居心地の良い暮らしづくりと、しなやかで折れない心のあり方を
応援する、ライフ&メンタルオーガナイザーの内藤さとこです
先週、フジテレビの『有吉弘行のダレトク!?』にて
ライフオーガナイザーの片づけサポートが
「コンサルティング型片付け整理収納サービス」として
紹介された後のことです。
1年ほど前に街でバッタリ会い、長い立ち話の終わりに
名刺を渡して以来の連絡でした。
さすが全国放送(笑)
私のブログではご案内していなかったのですが(焦)、
他のライフオーガナイザーからの案内で
ご覧になった方もいらっしゃるかもしれません。
テーマは「片付け代行サービスピンキリ調査」。
たくさんの家事代行サービスが展開されている現在、
今回はイオングループの家事の宅配「カジタク」中で
ライフオーガナイザーが提供している「コンサルティング型片づけ」が
プレミアム=ピンとして紹介されたのです。
ピンである理由は、整理収納サービスをする前に
じっくりと3時間ほどお客様の状況や希望を伺って
プランニングをすること。これによりお客様にとって
やりやすく、リバウンドもない(小さい)のです。
だからこそ、ピンでお値段もぐっと高いと紹介されていました。
詳しくはこちらをご覧ください。→カジタク片付け名人プレミアム
より詳しいステップがわかります。
番組では何度も片づけ系の番組には登場している
お笑い芸人の村松邦洋さんの広いお宅を
これまでにない新鮮なアイディアで片づける様子が
放送されていました。
テレビ番組は制作側目線で編集するので、
必ずしも正しい姿が伝わらないことがあるようですが、
今回の「ライフオーガナイザーの整理収納サービス」は
他の片づけサービスとの違いも含め、かなり正確かつ
ポイントを押さえていたように感じました。
ありがたいことですね^^
これをきっかけに、カジタクさん経由であれ、
ライフオーガナイザー直接へのご依頼であれ、
「私の家、私の特性にあったやり方」を求める方や
「何故、繰り返すのだろう。もうリバウンドしたくない」と
悩むお客様が、ライフオーガナイズの片づけサポートに
たどり着いてくださるといいなと願っています^^
少し前に書いた記事で、コンサルティング部分について
詳しく書いていますのでリブログしておきますね。
なお、ライフオーガナイザーが個人で展開するサービスとは
コンサルティングはじめステップは同じですが、
所要時間・回数・金額などは異なる場合が多いです。
ご興味のある方は各オーガナイザーのHP等でご確認くださいね。
ちなみに私のサービスはこんな感じです。
→TOiRO Style 片づけサポート
直接請け負う分、料金は少し安価です^^
いいね、のクリック、励みになります^^
<人生・暮らしを整える講座、募集中>
・3/3(土)ライフオーガナイザー入門講座
・3/10 (土)ライフオーガナイザー2級認定講座 残席2
※詳細・お申込みは「講座・ワークショップ」をご覧下さい。
<読書会やってます♪>
M-cafe@覚王山 ♯2 2/16(金) 満席
M-cafe@名古屋栄 ♯3 2/22(木) 満席
M-cafe@矢場町 ♯2 3/24(土) 満席
※開催リクエストがありましたら、以下のお問合せフォームに
ご希望をご記入ください。3人程度ご希望が集まれば開催可能です。
→リクエストフォーム
読む本は「しなやかに生きる心の片づけ」
※詳細・お申込みは「M-cafe」をご覧ください
<個人セッションも、おすすめです>
メンタルオーガナイズ個人セッション
時間オーガナイズ個人セッション
→2月以降の平日受付中