ありがとう、ゆっくり進んで15歳☆ | キモチに寄り添う整理術「ライフオーガナイズ」でシンプルライフ

キモチに寄り添う整理術「ライフオーガナイズ」でシンプルライフ

シンプルに思考を整理すると、暮らし方が変わります。
鮮やかに夢を描くと、生き方が変わります。
「なりたい自分」「望む暮らし」「叶えたい夢」をキーワードに、
名古屋のマスターライフオーガナイザー 内藤さとこが、
本当に心地よい生き方、暮らし方を応援します。

突然の出産の日も、今日のような雪模様でした。

27週4日、970gと840gで生まれた娘たち。

 

居心地の良い暮らしを維持する仕組みづくりと、

しなやかで折れない心の保ち方を応援する、

ライフ&メンタルオーガナイザーの内藤さとこです。

 

15歳になりました。

 

私のワンピースを借りて着るほど、

大きくはなりましたが、誕生日に特段の

感動巨編はありません(笑)

家族でホテルのビュッフェに行って、

たらふく食べたのが、お祝い代わり。

 

{E52B2D1F-23B2-4F5C-9820-3A34676E6AE2}
 
でもそれでいいんです。
だってねー、出産当日はそりゃぁもう
「呼吸していない」とか、
「血圧が低すぎる」とか、
お先真っ暗な気持ちでしたから、
そこから思ったら、今日みたいな
お気楽な日を迎えられるだけで充分!
 

娘たちに聞いてみました。

15才になって、楽しみなことは?

 

 ・大人の薬が飲めること

 (市販薬は15才以上と書いてあるものが多いから)

 ・15Rの映画が観られる

 ・JKの響き(今はJC)

 

ふふ、なるほどね。等身大の声ですな^^

 

15才をふまえて、親にお願いしたいことは?

 

  ママは、あんまり心配しすぎないでほしい。

  子どもを谷に突き落とす勇気を持ってほしいね。

 

言うねぇ、それ、ほんとにほんと?

 

  パパ、時々中学生みたいな意地悪やめてほしい

  あ、あとね、まだしばらく、ハグOKだから、

  心配しなくていいよ!

 

夫、苦笑、、、のち「よかったー^^」

(夫は、小さな子にするようなちょっかいをかけて

肘鉄を食うときがあるのです笑)

 

その後、進路やら生き方やらの話になり、

「これからは、親が先回りをするのではなく、

してほしいことは、ちゃんとプレゼンする」ってな

方向で話がまとまったり、大人な会話が続きました。

 

基本、成長のスピードはゆっくりな娘たち。

それでも、誕生日になんとなく振り返りの

会話をすることで、なだらかに大人の階段を

昇っていることが確認できるのはうれしいですね。

 

平和な1日に感謝。

 

いいね!のクリック、よろしくお願いします。
更新の励みになります(^^)

 

 

<人生を整える各講座、続々開催です♪>

 ・2/12(日)私を満たす「時間コントロール」講座 募集中

 ・2/20(月)ライフオーガナイザー入門講座 残席4

 ・2/26(日)ライフオーガナイザー2級認定講座 キャンセル待ち

 ・3/11(土)私を満たす「段取りオーガナイズ」講座 残席3

 ・3/11(土)私を見える化「価値観発見」ワークショップ講座 増席して残席1

 ・4/8(土)なりたい私に、うっとりクローゼットのつくり方講座 募集中

 

詳細は「講座・ワークショップ」 をご覧下さい。

 お申込みは