気持ちよくなりに来ませんか? | キモチに寄り添う整理術「ライフオーガナイズ」でシンプルライフ

キモチに寄り添う整理術「ライフオーガナイズ」でシンプルライフ

シンプルに思考を整理すると、暮らし方が変わります。
鮮やかに夢を描くと、生き方が変わります。
「なりたい自分」「望む暮らし」「叶えたい夢」をキーワードに、
名古屋のマスターライフオーガナイザー 内藤さとこが、
本当に心地よい生き方、暮らし方を応援します。

いい出会いが続いています。

お金になるとかためになるとか、そういうことじゃなく、、、

 

居心地の良い暮らしを維持する仕組みづくりと、

しなやかで折れない心の保ち方を応援する、

ライフ&メンタルオーガナイザーの内藤さとこです。

 

一言で言うと「気持ちがよくなる」そんな出会いです。

先日のオフィスオーガナイザー講座でご一緒した皆さんもそう。

参加するまでは(大きい声じゃ言えませんが)未知のことに

ちょっぴり、いやかなり憂鬱だったのですが(笑)

帰るころには、気分がすっかり前を向いて爽快でした。

 

そして、今、主催する春の講座のお申込みが舞い込む時期。

お申込みをいただくと、受付メールをお送りしますが、

そこに添えた私の一言に、お返事をくださる方もいらっしゃます。

 

このところ、「リンネル」を読んでのお申込みや、

お友達から進められてハマったとおっしゃる方や

入門講座を受けてライフオーガナイズが大好きになったと

他の講座へもお申込みくださる方など、

「熱い(篤いかな)想い」のこもったメールを下さる方が続いて、

とても励まされています。

 
人気ライフオーガナイザー会田麻実子さんによる
「利き脳」に関する記事が掲載されています。

 

気持ちのいい出会いって、まっすぐな澄んだ

エネルギーを交換するってことなんでしょうね。

ライフオーガナイズに惹かれる方には、そんな方が多い印象です。

それが「ライフオーガナイズ効果」なのかもしれませんね。

うれしいですね。

 

さて、そんな受講生さんが集まった入門講座のご感想を

紹介させていただきますね。

この日は、インフルエンザなどでお申込みの方の1/3の方が

お休みとなりましたが、その分、ご参加の皆さんで

盛り上げてくださいました。

 

image

片付けだけでなく、価値観・時間の整理も同時に行うことが
大切なんだとわかりました(略)
 
こうしなければいけないと言う「べき」を外して、人それぞれに合った
暮らしは「皆が幸せになれる」につながるのでとても共感できました
 
家族が散らかしていたり、捨てずにため込んでも
価値観の違い等を理解するように気をつけます。
 
(これから)考え方を改めたり違う視点で見ることが
できるかもしれないと思いました
 
片付いた状態を維持するための計画の立て方など、
実際にやってみたいと思えることがあり有益でした。
片付けだけではなくライフ(人生)全般とのことで、
いろいろ面白く聞きました。
 
現在仕事をしている中で実践、行動しているキーワードなどが
出てきて、再確認できたこともあったのでさらに
詳しく知りたいと思いました。
 
自分にとって何が大切かをちゃんと意識していこうと思いました。
片付けに限らず様々な場面で使えると思いました。
 

ご参加くださった皆様、ありがとうございました。

ぜひ、ライフオーガナイズを暮らしに取り入れてみてくださいね。

 

私も気持ちよくなりたいな~、、、という方は^^

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

■2月20日(月)にも入門講座を開催します。

 ライフオーガナイズのエッセンスを楽しく学べます

  ※詳細・お申込みは→入門講座ご案内

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

いいね!のクリック、よろしくお願いします。
更新の励みになります(^^)

 

 

<人生を整える各講座、続々開催です♪>

 ・2/12(日)私を満たす「時間コントロール」講座 募集中

 ・2/20(月)ライフオーガナイザー入門講座 残席4

 ・2/26(日)ライフオーガナイザー2級認定講座 キャンセル待ち

 ・3/11(土)私を満たす「段取りオーガナイズ」講座 残席3

 ・3/11(土)私を見える化「価値観発見」ワークショップ講座 増席して残席1

 ・4/8(土)なりたい私に、うっとりクローゼットのつくり方講座 募集中

 

詳細は「講座・ワークショップ」 をご覧下さい。

 お申込みは