細切れ時間を生きる主婦の「これが私の生きる道」 | キモチに寄り添う整理術「ライフオーガナイズ」でシンプルライフ

キモチに寄り添う整理術「ライフオーガナイズ」でシンプルライフ

シンプルに思考を整理すると、暮らし方が変わります。
鮮やかに夢を描くと、生き方が変わります。
「なりたい自分」「望む暮らし」「叶えたい夢」をキーワードに、
名古屋のマスターライフオーガナイザー 内藤さとこが、
本当に心地よい生き方、暮らし方を応援します。

ふー、「収納ご提案」の案(笑)が、なんとかまとまりました!

完成していないけれど、頭の中から取り出せてすっきり!

 

居心地の良い暮らしづくりと、

しなやかで折れない心の保ち方を応援する、

ライフ&メンタルオーガナイザーの内藤さとこです。

 

何事も形として取り出すときには、

ある程度の時間や集中が必要です。

昨日・今日やっと捻出できた「まとまった時間」に超集中!

もーう、幸せでした。

 

 

まとまった時間の捻出って、主婦は苦労しますよね。

やっていることが多岐にわたるので、

2時間と同じことをしてることは、ありません。

下手したら5分、15分単位で、洗濯して、料理作って、

子どものお世話をしてと、頭や視点をどんどん

切り替えています。

つまり、主婦って「細切れ時間」を生きる人。

 

私は仕事を辞めて子育て専業になったとき、

仕事で深夜残業が続く辛さよりも、

この「細切れ感」がたまらなく辛かったです。

 

いえ、その時には何がこんなに辛くて嫌なのか

わかんなかったんですよね。

持ち場が「職場」から「家庭」に移ったらこの虚無感。

子育てって尊い仕事なのに、

家庭向きじゃない、冷たいダメな人間なのかな。

って、もやもやしていました。

 

でもだんだんわかってきたんです。

辛いのは、「まとまった時間」がないこと。

1つのことに向き合う時間が短すぎるのです。

 

会社員時代、超多忙でした。

でもそれは、一つのプロジェクトに向けて全てが関連づいた

仕事だったし、細切れで作業をこなした日は、残業で

「考える時間」を補うことができた。

でも、家事・育児は、それが難しい。

 

そのからくりがわかってから、発想を変えました。

 

細切れ業務に不満を感じるセンサーを取り下げて、

「細切れ業務」の精度を上げる、効率を上げる。

短い時間にいくつもの作業ができる工夫を盛り込むのです。

 

それが「時間オーガナイズ講座」「段取りオーガナイズ講座」

でお伝えしているスキマ時間の活用だったり、

すぐにとりかかれる準備の仕方だったり、

段取りのうまい組み方だったり するわけです。

 

するとどうなるか?

 

「まとまった時間」が出現します。

というより、発想が逆ですね。

「まとまった時間」を1時間捻出したいから、

細切れ作業をどう組むか、どうやりこなすかという

発想なんですね。

 

ライフオーガナイザーになってから、

私は自分に「優しくわがまま」になりました。

昨日書いた「満たす」というテーマの所以でもありますが、

家族のこと、自分以外のこともしっかと受け止めて

真面目に生きるし、しんどいことからも逃げない代わりに、

「自分に必要なこと、したいことも貪欲に追及する」と決めました。

 

そうしたら、

「自分自身を生きてる」という実感が

持てるようになりました。

つまり「満たされて生きる」ですね^^

 

細切れ時間の効率を上げるのも、

実はここにつながっているわけです。

壮大・・・って自画自賛(笑)

おまけに真剣に細切れ時間をやりくりすることで、

厳しい状況下で何でもこなせる力がつく。

それはその後の自分の身を必ず助けます(^_-)-☆。

 

image
そして今日はこれを観る時間をどこかで作るぞー♪
 
というわけで、細切れ時間を生きる方へ、

それはもう、家庭を持ち、子どもを授かった宿命です(笑)

介護も同様。だれもがいつか通る道^^

だったら、細切れ時間をうまく乗り切りましょう。

生きる力を鍛えるトレーニングの時間にしちゃうつもりで。

 

それは、自分へのご褒美

「甘美なまとまった時間のため」

への布石と思えば、

この発想の転換はおすすめです^^

 

□細切れ時間をうまく使いこなして甘美な「自分時間」を♡

 「2/12 私を満たす時間オーガナイズ講座で、やり方を学んでみませんか?

 

□まずはライフオーガナイズって何?という方は

 「1/29ライフオーガナイザー入門講座」からどうぞ^^

 

□仕組みをライフオーガナイザーと一緒に作りたい方は

 「空間オーガナイズサポートサービス」 をご検討くださいね

 

いいね!のクリック、うれしいです。

 

 

<新しい年に!変わりたいなら学んでみませんか> 

  ・1/29(日)午前 ライフオーガナイザー入門講座  

  ・1/29(日)午後 メンタルオーガナイズエッセンスセミナー 

  ・2/12(日)午後 私を満たす時間コントロール講座

  ・2/26(日)ライフオーガナイザー2級認定講座

 

詳細は「講座・ワークショップ をご覧下さい。

 お申込みは