八月八日、誕生日でした。
末広がりが二つ重なるのが、なんとなく気に入ってます。
居心地の良い暮らしづくりと、しなやかで折れない心のあり方を
もう応援する、ライフ&メンタルオーガナイザーの内藤さとこです。
でも、子どものころは夏休み中だから、友達からおめでとうを
言ってもらえなかったんですよね。華麗にスルー(笑)
それが、今はインターネットのおかげで、メッセージやコメントを
いただける。本当にうれしくありがたいことです^^
で、当日。
前日まで夫は急な出張続きでほとんど話せていないし、
子どもたちも塾で忙しく、家に戻れば自室にこもっている。
特に何かがある気配はなく、私も何かを促す気もなく、
一つだけ決めていたのは、「自分のために花束を買おう」ということ。
お祝いの意味ではなくて、夏休みになって乱れてきた我が家を
リフレッシュさせたかったから^^
花屋さんに行って、大人の女性のお誕生日なんですけどね、
なんて言いながら、要望を伝えました。
「ちょっと大人っぽいシックな感じがいいかな」
「落ち着いた感じだけれど、華やかさも欲しいんですよね」
で、こんな感じになりました。
イメージした花がなくてかなり希望とは違うけど、
自分のために花束を買う、という行為がなかなか愉快でした。
(家で活ける花を買うのとは、似て非なる行為でございます)
今の私は、何歳だからどうではなく、すべきことはしながら、
やりたいことをやれる環境を整えることに力を注いでいます。
見ているのは、今と10年後と約30年後。
周囲を癒し潤し、自分も満たせるようになりたい「今」
使命を果たし、自分を生かし颯爽と生きていたい「10年後」
よく遊び、元気で働いていたい「30年後」
人生を遠~くから俯瞰していますよね、職業柄でしょう(笑)
そして、こんな雑誌に目が行きます。
このイメージを実現できるように、どんなフラッグを立て
どんな荷物を背負って、どんな歩幅で進むのか、
どれほど体力をつけたらいいのか、日々考えて進むしかありません。
今はキツイけど、きっと未来は・・・楽しみでもあり、怖くもあり。
だから、誕生日は通過点^^
最近思うのは、バブル時代を経験できてよかったということ。
学生時代はろくに学ばなかったし、仕事も腰掛けからスタートしたけれど、
途中から時代も自分も変わり、男女の差なく厳しく鍛えられ、
よく働きよく稼ぎ、よく遊び、面白いこと贅沢なこと、たくさんしました。
それは、今の私の面白がりなところや打たれ強さとつながっています。
そして、バブル崩壊とともに堅実に変わっていく世の中に、
エネルギーを合わせていく過程も貴重な経験でした。
私の「物事の両面を見たい」と思う性質はここからきているのかも。
この見解は、同世代の夫と珍しく意見の合うところ(笑)
実際、私たちの世代が他の世代に比べて今も元気なこと
CMや雑誌で垣間見えますよね。
そんなこんなで、さっぱりと終わるはずだった誕生日。
1日の終わりに娘たちからプレゼントをもらいました。
「抱き枕」だそうです。
ぬいぐるみは苦手だけど、何かに絡まって眠るのは好きな
私へ、とびきり触感のいいシロクマくんです。
(こんな大きなものをどうやってこっそりかくしていたんだか)
ありがたや、ありがたや。
こんな今の私ですが、これからも
お客様がご自身の人生を自分らしく満たされて
生きられるよう、暮らしやメンタルを整えるお手伝いを
一生懸命させていただきます。
ご相談くださいね。
おめでとう!のクリック、うれしいです。
<秋の講座、募集開始しました>
・9/11(日)すっきりご機嫌!クローゼットのオーガナイズ講座
・10/2(日)私を満たす「時間コントロール」講座
・10/6(木)ライフオーガナイザー入門講座
・10/15(土)ライフオーガナイザー入門講座
・10/15(土)私を知る「私を見える化、価値観整理」ワークショップ
・10/22(土)メンタルオーガナイズエッセンスセミナー
・11/13(日)ライフオーガナイザー2級認定講座
詳細は「講座・ワークショップ」 をご覧下さい。
お申込みは→→☆☆