530チャリティイベント開催中 大きな感謝と小ちゃな自慢 | キモチに寄り添う整理術「ライフオーガナイズ」でシンプルライフ

キモチに寄り添う整理術「ライフオーガナイズ」でシンプルライフ

シンプルに思考を整理すると、暮らし方が変わります。
鮮やかに夢を描くと、生き方が変わります。
「なりたい自分」「望む暮らし」「叶えたい夢」をキーワードに、
名古屋のマスターライフオーガナイザー 内藤さとこが、
本当に心地よい生き方、暮らし方を応援します。

2週間もブログを更新していないなんてびっくり!

実生活は大忙しでしたのに~。


居心地の良い暮らし作りと、しなやかで折れない心のあり方を
応援する、ライフ&メンタルオーガナイザーの内藤さとこです。

昨日5月30日は「ライフオーガナイズの日」でした。
「530(ゴミゼロ)の日」にちなんで、

一年で最も片付けや整理に適した季節に、

ゆとりをもって人生や暮らしを見直す時間を作り、

心地のいい住まいや人生をつくっていきましょう

という意味で制定されているんですね。


そして、5月22日に無事終了した名古屋のチャリティイベントは

この「ライフオーガナイズの日」を記念して行われた、

東日本大震災・熊本地震復興支援のイベントでした。


名古屋は終了しましたが、まだまだ各地で開催中。

本日31日は宮城で、6月2日は東京、6月4日は広島で、

同じ中部圏の静岡会場は満席にて6月5日に開催されます。


ご報告が大変遅くなりましたが、

名古屋会場へお越しくださいました皆様、

お声掛けくださいました皆様、

ありがとうございました。


皆様のおかげで無事、盛況のうちに終了いたしました。


「軽やかな暮らしにシフト」のテーマのもと、

3つのセミナーと1つのワークショップが行われました。

きっと、ご自分の暮らしに取り入れていただける

ヒントやコツをお持ち帰りいただけたことと思います。


 


 



皆様からお預かりした参加費は、必要経費を除き、

東日本大震災と熊本地震関連の復興支援費として

寄付させていただく予定です。

詳細がまとまりましたら、またご報告させていただきますね。


今回、私はスタッフをちょこっとお手伝いといった感じで、

少し離れたところからイベントに参加しました。

これまで4年間、まん真ん中で関わってきた時とは

また違う景色が見られて、興味深く勉強になりましたよ。


チャリティイベントの準備は、完全ボランティアです。

しかし、お客様から参加費をいただく以上、

内容はもちろん、会場の居心地等もご満足いただけるもので

なくてはなりません。


そうした時こそ、ライフオーガナイズの真価が発揮される。

私はそんなふうに感じています。


ライフオーガナイズは「心地よさ」や「最善を選ぶ」をベースに

していますので、イベントでも仕事でも何かするときに

全力投球、そして最高の形を追求するのが常です。

時に無理をせざるを得ないこともありますが、私たちは、

お客様のご満足された姿を拝見できるうれしさはもちろん、

それらの経験がいずれ、自分に深い喜びと学びをもたらすこともまた、

知っているから頑張れるのですね。

今回もスタッフの多くは、眠る時間を削り、家族との時間を調整し、

仕事をセーブして、準備や練習に臨んだようです。

これが全国津々浦々、どこを切っても、古参だろうが

新人だろうが、その精神で貫かれていることが、

各地の開催報告やスタッフのブログを見るにつけ感じられます。


きっと皆様もごひいきのライフオーガナイザーたちのブログで

「なんだか楽しそう、なんだか一生懸命、なんだかキラキラ」と

感じてくださったのではないでしょうか。


中部のライフオーガナイザーたちのブログも然り。

開催報告とともに、裏話的なことがたくさんアップされていました。


[チャプター長] 鈴木ときよさん

[副チャプター長] 木村友香梨さん


[メインスタッフ]あさおかまみさん  伊藤佳奈さん  江口彰子さん 

        おぐちしのぶさん  大峯静佳さん


[登壇]佐伯新和さん   三輪里美さん   伊藤佳奈さん

※もっともっといるのですが・・中心的スタッフと登壇者の方を

  リンクしました。リンク先からも他メンバーブログに飛べます^^

  また他の中部のライフオーガナイザーのご紹介は

  →中部チャプターブログ>>


担当の仕事だけでも当日はてんやわんやの中、

彼女たちの観察の細やかさ、まなざしの優しさ、着眼のユニークさ、、、、。

楽しく読みながら「ああ、俯瞰できてるんだな」と思ったし、

「みんなちがってみんないい」が優しい視点になって

いるんだな~とうれしくなりました。


ハイ、ライフオーガナイザー自慢ですが(笑)

事実、チャリティイベントに参加されて「ライフオーガナイザーに

なりたい!」と思われる方、多いんです。

今年もイベント後にそんな感想メールをいただきましたよ^^


そんなわけで、まもなく終焉するチャリティイベントへの

ご参加、ご協力ありがとうございました。

また来年もお目にかかれましたらうれしいです。


ちなみに来年の名古屋会場は、5月30日(ゴーサンマル)です。
ぜひ手帳にお控えくださいね~♪



いいね!のクリック、うれしいです。

 


<募集中です>

■6/11(土)私を満たす「時間コントロール」講座

■6/11(土)メンタルオーガナイズエッセンスセミナー

■6/19(日)ライフオーガナイザー入門講座 
■6/19(日)私を知る「思考の見える化、価値観整理」ワークショップ

■7/1(金)ライフオーガナイザー入門講座

■7/1(金)メンタルオーガナイズエッセンスセミナー

■7/9(土)ライフオーガナイザー2級認定講座 

  詳細・お申込みは☆☆