できるんです、気楽に素敵なおもてなし<なごくら> | キモチに寄り添う整理術「ライフオーガナイズ」でシンプルライフ

キモチに寄り添う整理術「ライフオーガナイズ」でシンプルライフ

シンプルに思考を整理すると、暮らし方が変わります。
鮮やかに夢を描くと、生き方が変わります。
「なりたい自分」「望む暮らし」「叶えたい夢」をキーワードに、
名古屋のマスターライフオーガナイザー 内藤さとこが、
本当に心地よい生き方、暮らし方を応援します。

新年度が本格始動して初めての週末。

お疲れの出ている方もいらっしゃるのではないでしょうか。


居心地の良い暮らし作りと、しなやかで折れない

メンタルトレーニングを応援する、

ライフ&メンタルオーガナイザー、内藤さとこです。


ライフオーガナイザー仲間と運営している「なごくら」で

「気軽に人を呼ぶ簡単おもてなしランチ会」を開催しました。


なごくらとは・・・
「なごやの暮らしを楽しむ、彩る、整える」
ライフオーガナイズの理念をベースに、

自分と暮らしの軸を整え、

日々をもっと心地よく、もっと楽に、

楽しく生きたい仲間の交流の場です。


片づけの他にも、暮らしを豊かにする

色々なイベントやセミナーを開催する予定で、

現在はライフオーガナイザー向けに開催していますが、

一般募集もまもなく開始します。

(のんびりしていて当初予定から遅れています・汗)



今回の企画はなごくら運営チームのともちんこと、

よこすともこさん の企画。


先日のサルベージパーティでも大活躍だった彼女は、

ささっと美味しい料理で週2~3回は人を招いて

気軽なパーティを開く、おもてなしの達人です。


私を含め、多くの人は来客というとあれこれ考えて

気が重くなったり、抵抗を感じたり。


今回はともちんの普段しているおもてなし術から、

気負わず、お金をかけず、気楽にきてもらえる

簡単パーティのコツを教えてもらいました。


そして、そのパーティをさらに盛り上げる

テーブルコーディネートの基本やアイディアは

来客の多い自宅でのおもてなし経験多数の

木村友香梨さん に教わるという、お得な内容。

今回は色々にアレンジ可能な器やプレートに

ちょこっとおしゃれな小物たちを組み合わせて、

料理をよりおいしそうに華やかに。


こ~んなに素敵なテーブルになりました。







相当な準備や料理をしているようなのに

「楽しいと思えることしかしてない」というともちんと

ハイレベルなおもてなし技に見えるのに

「ちょっとした手間と工夫をしているだけ」という友香梨さん。

二人に共通するのは、自分軸を持ち、無理をしないで

「心地よく」を目指しているところかな~と思いました。

ライフオーガナイズの精神にも通じますね。


二人の話を聴いていると、私にもやれそう、

やってみたい♪と思えてきましたよ。

料理を持ち寄ってくれたなごくら運営チームの

まみちゃん 、きよちゃんのお料理も美味しかったです。

楽しく刺激的なランチ会でした。


「なごくら」からこんな会を、またみなさんにも

ご案内したいと思っています^^

どうぞお楽しみに。




いいね!のクリック、うれしいです。