おかげで乗り切れたのかもしれません<2級講座ご感想> | キモチに寄り添う整理術「ライフオーガナイズ」でシンプルライフ

キモチに寄り添う整理術「ライフオーガナイズ」でシンプルライフ

シンプルに思考を整理すると、暮らし方が変わります。
鮮やかに夢を描くと、生き方が変わります。
「なりたい自分」「望む暮らし」「叶えたい夢」をキーワードに、
名古屋のマスターライフオーガナイザー 内藤さとこが、
本当に心地よい生き方、暮らし方を応援します。

先週末、早々に冬物を保管クリーニングに送り出した夫、

今朝は激しく後悔しておりました。ほんと、春ってきまぐれ(笑)


居心地の良い暮らし作りと、しなやかで折れない

メンタルトレーニングを応援する、

ライフ&メンタルオーガナイザー、内藤さとこです。


週末に開催した「ライフオーガナイズ2級認定講座」。

自分や身近な方に、ライフオーガナイズを役立るための

知識やスキルを得る講座です。


今回は、ご自分やご家族の片づけに悩み、

ご自身で片づけ方を模索したり、学ばれたりした末に

ライフオーガナイズに出会われた受講生様が多かったです。


2級講座を受講すると、

・一生懸命やっているのに、なぜうまく片付かないのか

・整然と仕組みは作ったのに、なぜ戻すことができないのか

・やる気はあるのに、なぜ続かないのか

など、片づけに対する疑問が解けてきます。


「利き脳」の部分で、なるほど~となる方は多いし、

片づけステップを知って、ここが違ってた!と気づく方も。

ケーススタディのワークでは、苦戦されていましたが、

事例を解くことで知識が定着していきます。


終了時には、さらなるステップに進みたい!と

皆さん、盛り上がっていらっしゃいましたよ。

またうれしかったのは、入門講座から2級講座へと

進まれた受講様から


「入門の後、色々としんどい出来事があったのですが、

 ライフオーガナイズを知った後だったからか、

 思ったよりも落ちついて受け止められた気がします。

 オーガナイズのおかげで乗り切れたかなと思って」

とおっしゃったこと。

お役に立てている実感、うれしいですね。


感想の一部を紹介させていただきますね


【2級認定講座ご感想】


わかりやすく丁寧でした。利き脳など、思考の整理を中心に

片づけを進めていくことができそうです。


自分の利き脳を知り、家族を含め、いい片づけ方を

見つけていきたいという意欲が湧いてきました。


自分に合った片づけ方や家族に合った片づけ方を

見つけていく楽しみができました。

子育てにも生かしたいです。

脳に合わせて収納の仕方を変える。
必ずしも見えずに片付ているのがベストではないことが

わかってよかったです。


事例は難しかったが、皆さんと意見を出し合って

できて勉強になった


特性に合った方法を見つけていけるようにモチベーションが
上がりました。家族とも話ながら進めていけるように
巻き込んでいきたいです。

物ではなく、人が主体になっていることがよかったです。

今まで失敗してきたのは、自分の利き脳に合って
いないやり方をしていたのだとわかりました。


ご参加くださった皆様、ありがとうございました。

ご自分とご家族、みんな違ってみんないいんですよ~。

ライフオーガナイズでご家庭の片づけを上手に

結んでくださいね。

応援しています。。


2級講座にご興味のある方は、今週末4/17(日)

名古屋市今池での開催が直近です。

 →講座ご案内


ーーーーーーーーーーーー

ちょっこっとお知らせです

ーーーーーーーーーーーー


3月末に仲間と開いた「サルベージパーティ」 の様子が、

明後日4月14日(木) NHK名古屋放送局の

「ほっとイブニング」というニュース番組で放送されるそうです。

 ほっとイブニング  18時10分~19時

  ※放送エリアは東海3県です。


フードロス問題に対する企業や個人での取り組みを

紹介するものとのこと。


その一環で、ライフオーガナイザーの開催する

「廃棄寸前食材を救済する」というコンセプトの

サルベージパーティが取りあげられるようです。

2分くらいの短い時間ですが、よかったらご覧くださいね。

(私の伸び放題の髪とお疲れ顔はお許しくださいませ~汗)


ーーーーーーーーーーーー



いいね!のクリック、うれしいです。