インドア家族のお花見 | キモチに寄り添う整理術「ライフオーガナイズ」でシンプルライフ

キモチに寄り添う整理術「ライフオーガナイズ」でシンプルライフ

シンプルに思考を整理すると、暮らし方が変わります。
鮮やかに夢を描くと、生き方が変わります。
「なりたい自分」「望む暮らし」「叶えたい夢」をキーワードに、
名古屋のマスターライフオーガナイザー 内藤さとこが、
本当に心地よい生き方、暮らし方を応援します。

この週末は桜日和。

メディアにもSNSにも、桜があふれかえっていますね。


居心地の良い暮らし作りと、しなやかで折れない

メンタルトレーニングを応援する、

ライフ&メンタルオーガナイザー、内藤さとこです。


我が家はインドア家族にして重症の花粉症が2名。

それでも珍しく一家総出でお花見へ。

咲き誇る桜には、出不精を動かす魔力がありますね^^


といっても、バーベキューとか精力的に動ききまわるとかは

無理無理無理~(とたぶんブーイング)(笑)。

療養中の母も一緒ですし、ゆったりのんびりが我が家流です。


まずは、ウエスティンホテル名古屋のランチビュッフェへ

窓際の席だとお濠の桜を見ながらお食事ができるのです。

写真が趣味の夫は桜の開花時期にはちとうるさい。

レストランの予約時期に、相当頭を悩ませたんだとか(笑)

予想がばっちり当たって、満開&晴れの日となりました。


ランチの後、ちょこっととなりの名古屋城へ。

晴れといっても雲時々青空。
青空がないと桜の素敵さは半減かな?と思っていましたが、


 人の波

 露店

 お城

 お濠


それらが全て絶妙な背景となって、桜を際立たせていました。

私は緑との組み合わせが好き。



名古屋城入り口 


桜のトンネル 写真を撮る人で全然進めなかった





左上:名古屋城どーーん

左下:お濠越しに眺める

右上:お濠の中の緑との対比

右中:色んなピンクでグラデーションが

右下:名古屋の名物店が色々出店 お腹いっぱいなのにたまらず食べちゃいました



だんだんテンションが上がってきて、家族それぞれが

桜のベストショットを探して写真を撮りまくっては見せ合うという、

バラバラなんだか息があっているのかわからない桜見物(笑)

でもこれも、一緒に行動してみてわかること。

桜のおかげで、久々に家族をじっくり観察した1日でした。


それにしても、家族連れ、多かったなぁ。。。

家族を、日本をひとつにしてくれる「桜」に感謝ですね。


いいね!のクリック、励みになります

 


<予告>※日程変更になりました

■「未来予想図」×「ドリームマップ」■

「未来予想図」と「ドリームマップ」を描くと、


潜在意識の中にあるほんわかした夢の種が、
行動に移せる未来計画へステップアップする


4回講座で、名古屋市内開催決定しました。

5/23(月)、6/6(月)、6/20(月)、7/11(月)。

気になる方は日程をあけておいてくださいね!