かぞくの時間@突貫クリスマス | キモチに寄り添う整理術「ライフオーガナイズ」でシンプルライフ

キモチに寄り添う整理術「ライフオーガナイズ」でシンプルライフ

シンプルに思考を整理すると、暮らし方が変わります。
鮮やかに夢を描くと、生き方が変わります。
「なりたい自分」「望む暮らし」「叶えたい夢」をキーワードに、
名古屋のマスターライフオーガナイザー 内藤さとこが、
本当に心地よい生き方、暮らし方を応援します。

メリークリスマス!!
穏やかな聖夜、いかがお過ごしですか?


居心地のよい暮らし作りと、日々を穏やかに過ごす
しなやかで折れないメンタルトレーニングを応援する、
ライフ&メンタルオーガナイザー、内藤さとこです。


我が家は家族バラバラ。

夫は出張から帰宅中(のはず)、

娘たちは大好きな塾で楽しくクリスマス会中(のはず)

私はメンタルセッション後、ノンアルビールでホッと中

これはこれで気楽で素敵な夜です^^


我が家のクリスマスは一足お先の23日。

例年通りの小さなホームパーティをしました。


ただし、全てが当日準備の突貫パーティ。

仕事をするようになって、年々突貫ぶりがひどくなっています(苦笑)


手一杯だからシンプルにするね、と言いながら

毎年、その場になるとホンキを出してしまうのは、もはや私のお約束。


今年は、定番の料理にプラスして、先日、料理研究家の谷藤律子先生

教えていただいた、「苺とプロシュートのカクテル」を

作ってみました。とっても好評でした!

かぶのスープも、優しい味でよかったです^^


定番と言えば、白いル・クルーゼにギュッと詰まっているのは

村井さんちのぎゅうぎゅう焼き 」です。

大人気で話題になっていると教えてもらったとき、

「これ私、長年クリスマスに作ってるけどな~」と思ったんですよね。

(ニンニクを丸ごとは入れてないけど)

もし私が発信していたら「内藤さんちのぎっちり焼き」とかに

なっていたりしてね、な~んてにやにや妄想をしながら、

久しぶりにがっつり料理。

忙しまぎれの料理とちがって、楽しかったな~。



突貫の間に合わせなのに、


娘たちが部屋の片づけを手伝ってくれ、

「どうせなら、年末の大掃除にしちゃおうよ」と

やけに頼もしかったり、


イベントとも言えない、こんな小さな集まりを

実家母も娘たちも楽しんでくれて、

偏屈おやじを演じる夫をいじって、

大爆笑の瞬間が何度もあったり、


大掃除並に動いて、へたばった私の代わりに

山盛りのキッチンを、跡形もなく夫が片づけてくれたり、


私にとっては、普段、それぞれの持ち場で頑張ってる家族が

今日は一緒に、同じものを見て、平和に過ごしている幸せを

かみしめた前倒しクリスマスでした^^


ところで、娘たちはプレゼントをパパサンタからもらったようです。

夫から聞いたまんまを書きますと、娘たちのリクエストにより、

 ・グラビティ・デイズ

 ・スマッシュブラザーズ

というソフトを、ダウンロードしてWiiに入れておいたんだそう。

姿も形もないプレゼントに歓喜する娘たち^_^;;;

色気も素っ気もありませんが、夫との色々な約束をクリアしての

GETなので、よしとしましょう(笑)


すべてに感謝!

すべてに満足です^^


皆さまも素敵なクリスマスを!


いいね!の応援クリック、うれしいです(^^)