お客様の声とライフオーガナイザーという仕事 | キモチに寄り添う整理術「ライフオーガナイズ」でシンプルライフ

キモチに寄り添う整理術「ライフオーガナイズ」でシンプルライフ

シンプルに思考を整理すると、暮らし方が変わります。
鮮やかに夢を描くと、生き方が変わります。
「なりたい自分」「望む暮らし」「叶えたい夢」をキーワードに、
名古屋のマスターライフオーガナイザー 内藤さとこが、
本当に心地よい生き方、暮らし方を応援します。

昨日、東京では「片づけ大賞」 が開催されました。

片づけのプロたちが、自分のスキルや熱意でお客様を笑顔にし、

時には人生をも変えてしまうその過程を、間近に見られる

感動的な式典です。


今回は小学生の素晴らしいプレゼンもあったとのこと。

詳細はオーガナイズ仲間の報告を楽しみに待ちますが、

皆さまにも一度、 「片づけ大賞」 のHPをご覧いただけたらと

思います(^^)


居心地のよい暮らし作りと、いつでも最善の選択ができる

クリアな思考を応援する、ライフ&メンタルオーガナイザー、

内藤さとこです。


今年は式典に出られず残念と思っていたところへ、

届いた2通のメール。

オーガナイズサポートに伺っているお客様からの

感想や近況を綴ったものでした。


ああ、なんだかシンクロ。こんなタイミングで(涙)


オーガナイズサポートで、お困りごとが解決したり、

居心地がよくなっていくことを喜んでくださる様子を拝見し、

ライフオーガナイザー冥利につきるといいますか、、、、

ライフオーガナイザーでよかったと思う瞬間ですね(^^)

式典に出たオーガナイザーたちが感じたであろう、

「片づけの力」を私も離れた地で感じることができました。


お客様の許可をいただきましたので、感想の一部を紹介

させていただきますね。

長年悩みの種だったクローゼットが、初回カウンセリングから
わずか3回でほぼ完成形に近い形までスムーズに進み、
本当に驚いています。
ゴミ袋がたくさん出るたびに、綺麗になった和室やクローゼットを
見るたびに達成感と満足感に浸っていました。

正直なところ、最初にありのままをお見せするのはとても勇気が
いりました。
でも、内藤さんに「片付けせずそのままでいいですよ」と言って
いただいたことでとても気持ちが楽になりました。

2回目にクローゼットのものをリビングいっぱいに出した時は

今日中に片がつくのか多少心配ではありましたが、お二人の
絶妙なチームワークであっという間に分別していただき
さすがだなあと感激していました。

今回の取り組みで、部屋が綺麗になったこと以外に
不必要にストックを買わなくなったこと、洋服など欲しいと思ったら

パッと買っていたものもワンクッションおけるようになりました。

お中元のお品物もしまいこむことがなかったため、早いうちに
頂くこともでき、和室はいつもよりスッキリしたと思います。

そして内藤さん、木村さんとの休憩中のお話も私の楽しみの
ひとつです。
(後略)


私とアシスタントの木村美雪とで伺っているお客様です。

片づけに取り組まれる姿勢がとても前向きで、

分類がスムーズに進むのは、その判断力のおかげです^^

維持のためのコツも、お話ししたことをすぐに実践されています。

今回は、収納用品のお買い物同行などもさせていただき、私たちも

とても楽しいオーガナイズサービスをさせていただいています(^^)


A様、いつもありがとうございます。


お客様への報告のために作った、ビフォー&アフターの

比較写真。

こちらも許可をいただいたので、掲載させていただきます。


■廊下クローゼット(物入れ)左側

 ①→②→③の順に整っていきました。

掲載許可済・転載不可

■廊下クローゼット(物入れ)右側

 ①→②→③の順に整っていきました

掲載許可済・転載不可

長くなりましたので、お困りごとと解決のポイントなどは、

次回、解説しますね^^



いいね!の応援クリック、うれしいです(^^)

 

ライフオーガナイザー入門講座
8月24日(月)10:00~13:00@名古屋栄 受付中
9月12日(土)10:00~17:00@名古屋栄 受付中

※詳細・お申込みは→→☆☆


■メンタルオーガナイズエッセンシャルセミナー@名古屋栄
9月19 日(土)10:00~12:30      受付中!

※詳細・お申込み→→☆☆


■ライフオーガナイザー2級認定講座@名古屋栄
9月26日(土)10:00~17:00      受付中
※詳細・お申込みは→→☆☆