眠れる食材を救え!名古屋初開催「サルベージ・パーティ」のご案内 | キモチに寄り添う整理術「ライフオーガナイズ」でシンプルライフ

キモチに寄り添う整理術「ライフオーガナイズ」でシンプルライフ

シンプルに思考を整理すると、暮らし方が変わります。
鮮やかに夢を描くと、生き方が変わります。
「なりたい自分」「望む暮らし」「叶えたい夢」をキーワードに、
名古屋のマスターライフオーガナイザー 内藤さとこが、
本当に心地よい生き方、暮らし方を応援します。

6月26日(金)名古屋市で初開催となるサルベージ・パーティ

開催いたします、

サルベージとは「救助」という意味
自宅の冷蔵庫やパントリーやストック場で使われず廃棄されそうな

食材を、パーテイ形式で救っちゃおう!という企画です。

サルベージ・パーティ=略して「サルパ!」
なんとなくラテンの香り漂う陽気な響きですよね(^^)

だけどサルベージ・パーティは、冷蔵庫から楽しく「フードロス」を

考える新しいシェア・パーティでもあるのです。

詳しくは・・・
フードロス・チャレンジ・プロジェクト▼

http://foodlosschallenge.com/




あなたの家にもありませんか?

使い切れずにいる野菜や加工食品、調味料。

そんな、このままだと廃棄されてしまう
食材を持ち寄り、
その「救い方」を探しましょう

プロのシェフが集まった食材を組み合わせて即興でメニューを考え、

あなたの目の前で調理してくれます。
完成した料理はみんなでシェアし、調理に使われなかった食材は

希望者に持ち帰ってもらいます。

サルベージ・パーティ Facebookページ▼
https://www.facebook.com/salvage.party


今回は、名古屋で人気のレストランCOHAL さんにて、
横山シェフが目の前で
調理するライブクッキングと、

分の持って来た食材がどんなメニューに使われるのかとい

ワクワク感を楽しんでいただけます。
参加するには、家に眠る食材を持ち寄っていただきますので、

冷蔵庫やキッチンの整理にもなりるのも嬉しいところ


今回はライブクッキングの合間に、ハッピー冷蔵庫アドバイザーの

大野多恵子さんの「冷蔵庫オーガナイズプチセミナー」も開催。

冷蔵庫の使い方が変わりますよ


日時
2015年6月26日(金)11:00-14:00  OPEN 10:30

■場所
COHAL la terrazza HOSHIGAOKA/
名古屋市千種区星が丘山手911
【当日のタイムテーブル】
10:30 受付開始
11:00 持ち寄った食材をみんなでシェア
11:15 冷蔵庫のオーガナイズのプチプチ講座スター
12:00 ライブクッキング見学
12:30 乾杯!
    出来上がった料理から召し上がっていただきます
    交流タイム
14:00 パーティ終了


■参加料
お1人様¥3,500(税込)
※1ドリンク込み
※事前振り込みでお願いします。
※追加のドリンクはワンコインでご提供いたします

■定員 30名様 満席になりました
定員に達し次第、予約を締め切らせていただきます。

■持ち物
1.
ご家庭の冷蔵庫や食品棚の中に眠る食材1品以上を持参く
ださい。下記のものは避けて下さい。
・賞味期限、消費期限のきれているもの
・悪臭のするもの
・食べられないもの
※持参頂いた食材は参加者みなさんの口に入るものです。
安全な食材であることと、他の方に危害を加えないもので
あることを意識してください。

2.
筆記用具


【サルベージシェフご紹介】
横山裕之
1975年兵庫県宝塚市出身。素材本来の美味しさを最大限
繊細な料理が特徴。

【COHAL la terazza HOSHIGAaOKA ご紹介】

引き出す

http://cohal-web.com/
2013年3月OPEN。星が丘駅目の前、ビルの最上階

に位置する
お洒落な空間。
素材にとことんこだわり、その素材本来の味を引き出すシェフによる

上質なイタリア料理が自慢のイタリア料店です。

【冷蔵庫オーガナイズプチ講座 講師ご紹介】
大野多恵子  
 ライフオーガナイザー/ハッピー冷蔵庫アドバイザー
心ともののわくわく整理法」「もったいない」シリーズなどのセミナーを開催。

2013年、フードロス・チャレンジ・プロジェクトのスタディツアー参加を

きっかけに「フードロスチャレンジは冷蔵庫の整理から」を新たな


テーマに加え活動中。

■お申込み

   → お申込みフォーム 【受付終了)



■主催 日本ライオーガナイザー協会 中部チャプター

      担当:内藤さとこ