人生をコントロールするのは誰? | キモチに寄り添う整理術「ライフオーガナイズ」でシンプルライフ

キモチに寄り添う整理術「ライフオーガナイズ」でシンプルライフ

シンプルに思考を整理すると、暮らし方が変わります。
鮮やかに夢を描くと、生き方が変わります。
「なりたい自分」「望む暮らし」「叶えたい夢」をキーワードに、
名古屋のマスターライフオーガナイザー 内藤さとこが、
本当に心地よい生き方、暮らし方を応援します。

疾走感のある毎日。そんなとき頭の中でかかる曲は

QUEENの「Don't Stop Me Now」だったりする私です(笑)


思考の整理で、キモチから暮らしを楽にする、

名古屋のマスターライフオーガナイザー、内藤さとこです。


待ちに待ったメンタルオーガナイザー講座<PRO>
前半のプログラムを受講しました。


メンタルオーガナイザーとは、思考と精神のオーガナイズ

(整える)を【願望】【感情】【見方】の観点から支援できる

スキルを持った、ライフオーガナイザーです。


講師は心理カウンセラーであり、ライフオーガナイザー

でもある渡邊奈都子先生

「メンタルオーガナイズ」の生みの親であり、心理のプロ。

近々、メンタルオーガナイズの重要性に触れた著書

「しなやかに生きる心の片づけ」 を出版されます。

ただいま予約受付中。要チェックですよ(^_-)-☆



夏に自分自身のメンタルをオーガナイズするスキルを学び、

 関連記事→「セルフメンタルオーガナイズを学んできました」

今回は、プロとして他者=お客様のメンタルヘルスの

一端を担えるよう、しくみの深い理解とスキルの習得を目指します。


私がメンタルオーガナイザーになることを強く希望するのは、

暮らしとメンタリティが密接につながっていることを、

お客様とのやりとりの中で、常に感じるからです。

そして、悩んでいる方がとても多いです。


私自身はこれまで、そういったケースに

オーガナイズサポートや個別のやり取りを通じて、

お手伝いをしてきました。


思考の整理がうまくいった時の気づきと心の変化は、

暮らしの質も変えていきます。

そんな場面に立ちあう度、メンタリティを整えることの

大切さを切実に感じてきました。


これまでは、「空間」の改善の過程で、思考や気持ちの

整理をしてきましたが、

メンタルオーガナイザーは、ダイレクトに、独立して

気持ち・感情・思考などをオーガナイズすることができます。

また、話を聞くだけでなくツールを使って、思考を

「見える化」していきます。


これからは、空間のオーガナイズをオーダー

いただいた過程で、メンタルを整えてもいいし、

その逆でもいい、はたまたメンタルだけをスッキリさせて、

人間関係や生き方を変えていくのも手。


メンタルオーガナイズで、「自分の人生は自分で

コントロールできる」ことを実感していただけば、

幸せな方が増えていくに違いない♪


そんな予感を感じながら、楽しく深い学びに

没頭した2日間でした。

(初夏にはメンタルオーガナイザーとして

活動を開始できそうです。待っていてくださいね(^^)


↓すでに他地区ではメンタルオーガナイザーが

  誕生していますよ

 


<こちらも募集しています♪>


●オリジナル時間講座(1回完結)  残席1

今と未来の時間コントロール術 × 段取りと習慣化のコツ~                
2月28日(土) 10:00~16:00@名古屋栄