11月に入っちゃいましたね。
雨でスタートの3連休ですが、どんなご予定ですか?
思考を整理して、キモチから暮らしを楽にする、
名古屋のマスターライフオーガナイザー、内藤さとこです。
すっかりご無沙汰しておりました。
おかげ様で仕事と学びの充実の毎日。
スケジュールと首っ引きなのに、
今日が何日かわからないような、
ライフオーガナイズ満載な日々を過ごしていました。
そんな私の3連休。
中日(なかび)の明日だけ、小さな旅に出かけます。
今回のお出かけは、夏に台風で延期になった、
高山に住む母のお友達に会いに行くこと。
でも、明日も雨の予報。冷え込みもあるようです。
「(お天気には)ついてないねぇ」と嘆く母と一緒に
さっき、明日の準備をしてきました。
療養中なので、服装や荷物には注意が必要です。
本来なら、体調を見ながらじっくりゆっくり準備すべきところ、
ここ最近は忙しくて、1日1回ちょこっと覗くだけだったため、
ギリギリの準備~(汗)
おしゃれな母は、久々のお出かけ、久々のお友達、
できるだけキチンと綺麗にしていきたい。
美しく服が並んだ母の洋服ダンスから、あれこれ
服を出してとっかえひっかえ、ファッションショーです。
(相当体力を使って、きついはずなのですが、
外せないチェックらしいです^^)
靴だって、バッグだって、よそ行きを持ちたい。
そりゃそうですよね、女性ですから(^^)
でも、同じくらい、いや、もっと?
外せないことがあります。
旅先で体調を崩さないように、
無事に戻ってこれるように
温かさや軽さ、
着脱のしやすさ
持ちやすさ、
動作のしやすさ
ということは、本当はよそ行きじゃなくて、
「日常をまるごと連れて」いくのが安心で安全。
私からしたら、不安定な体調の中、
遠出するだけでもドキドキで、
明日を無事迎えられるだけでも御の字。
だから、できれば、普段通りの日常を
まるごと引き連れて、出かけたい気分です。
でも、母の気持ちもよくわかる。
どうしたら両方を叶えることができるのか、
色々考えながら、話しながら、
準備を整えてきました。
母の暮らしをサポートするとき、
十人十色の快適や便利を真正面から
考える習慣がついていること、
役立っていると感じることが多いです。
明日は、楽しい日になりますように♪
皆さまも佳い休日を(^^)
近況後報告できたので、次からは最近の
ライフオーガナイズ・ライフをご報告していきますね
いってらっしゃい!の応援クリックよろしくお願いします。
更新の励みになります(^^)
<こちらも募集中です♪>
ライフオーガナイザー2級認定講座@静岡県沼津 満席御礼
11月24日(祝・月) 10:00~17:00
※詳細・お申込みはこちらまで→→☆☆
new!!ライフオーガナイザー入門講座@名古屋今池 募集開始
12月14日(日)13:30~16:30
※詳細はこちらまで→→☆☆