「自分の発見がありました」10/11(土)入門講座のご感想 | キモチに寄り添う整理術「ライフオーガナイズ」でシンプルライフ

キモチに寄り添う整理術「ライフオーガナイズ」でシンプルライフ

シンプルに思考を整理すると、暮らし方が変わります。
鮮やかに夢を描くと、生き方が変わります。
「なりたい自分」「望む暮らし」「叶えたい夢」をキーワードに、
名古屋のマスターライフオーガナイザー 内藤さとこが、
本当に心地よい生き方、暮らし方を応援します。

思考の整理で、キモチから暮らしを楽にする、

名古屋のマスターライフオーガナイザー、内藤さとこです。



10月11日(土)にライフオーガナイザー入門講座を開催いたしました。


土曜日の午後、11人の方がご参加くださいました。

ライフオーガナイズとのご縁はまだ浅い方がほとんど。

雑誌やネットで見つけ、気になり、

  他の片付けとどう違うの?

 「思考の整理」って何をするの?

そんな疑問を確かめにご参加くださいました。


人数が多かったので、ワークの回答も百花繚乱。

ライフオーガナイズの「みんな違って、みんないい」を随所で

感じていただけたようです。


いただいたご感想を紹介させていただきますね。


単なる片付けのノウハウではなく、物の考え方や習慣によって

人の片付けが変わることや、目標の立て方まで教えて

いただきとても面白く、参考になりました。


本で読むよりも納得。行動できそうです。


「思考を整理する」とはどういうことか実際に話が聴いてみたかった。

「価値観」や「目標設定」など、そこまで自分に向き合うことの

ないことだったので新鮮でした。


初めに思考の整理をしてから、空間を整理することを

教えていただき、参考になりました。


思考の整理をすることで生活や暮らしが楽しく

なるのでは、と受講しましたが、今、自分に必要なのは

時間のオーガナイズかもしれないと思いました。


本やブログで読んで、なんとなく知っているオーガナイズ、

でも「自分の場合は?」となるとイマイチ理解できていませんでした。

今日の講座で、「こうすればよいかも!」と思うことがありました。


すごく楽しかったです。やりたいことがあっても実現できる

環境になく、「私には時間しかない」とマイナスに思っていましたが、

「私には時間がある!」とポジティブに感じることができました。


自分の片付け方法でなぜ維持できないか、理由がわかりました。


片づけを通して自分が変われるのではないかと期待

込めて受講しました。今の自分に必要と思ったので、

今後も学んでいきたいと思いました。


まずは目標達成の法則を使って、自分のできることから

始めてみようと思いました。


本やネットで読んで少しわかったつもりでしたが、実際に話を

聞いたり、ワークをしてみて、よりわかってよかったです。

わかりやすくて楽しく、ワークは自分の発見が色々ありました。


ご参加くださった皆さま、ありがとうございました。


帰宅後、長い感想をメールでくださったり、ワークの続きを

定期的にご報告くださったり、皆さん、ライフオーガナイズを

暮らしに取り入れようと頑張っていらっしゃるようです(^^)


ぜひ、少しずつでも、いったん止まってしまってもあきらめず

もう一度、続けてみてくださいね。

応援しています!


いいね!の共感クリックよろしくお願いします。
更新の励みになります(^^)