本格的に衣替え。
引出しがぐっと渋い色で埋まりました。
思考を整理して、キモチから暮らしを楽にする、
名古屋のマスターライフオーガナイザ、内藤さとこです。
ブログをお休みして肘を休ませていたおかげか?(笑)
だいたいよくなりました。
皆さんにご心配いただき(私もーという声も多かったです)、
テーピングの方法を教えてくださるお客様もいらっしゃり、
ありがたい限りでしたm(__)m
先週は
□入門講座開催
□オリジナル時間講座開催
□新生ラ♪総研(お片付けサークル)スタート
□ライフオーガナイズアドバイス
□カラー診断(クローゼットオーガナイズ向け)
と大充実の1週間。
たくさんの方とお会いでき、楽しかったです。
時間講座とラ♪総研については、ご感想がまとまり次第
ご報告させてくださいね。
「ライフオーガナイズアドバイス」は新年より新しく
始めたいと考えているサービスです。
入門講座を受講した
2級講座で勉強した
ブログや本を読みこんでいる
など、ライフオーガナイズに惹かれるの皆さまの多くは、
取り入れた知識を、ご自身に、ご自宅のお片付けに
ぜひ実践したいと思っていらっしゃいます。
そのことは、ご受講後のメールの真摯なやりとりや
具体的な質問で、いつも感じることです。
けれども、いざ、自分で取り組もうとすると、
わからないポイントが出てきたり、モチベーションが
保てなかったり、よい方法が思い浮かばなかったりと
様々な壁にぶつかり、頓挫したり、実行にまで
至らなかったりすることがあるようです。
そんなお客様より、プロのライフオーガナイザーから
・片づけ方の具体的なアドバイスがほしい、
・プランを一緒に考えてほしい
・問題点がどこか教えてほしい
などのお声をいただくことが増えました。
これまでは、「オーガナイズに出向く」という形で、上のような
お客様の気持ちにお応えしてきたわけですが、
せっかく学んだことを生かしたい、というお気持ちや、
経費的な負担を減らすという意味からも、
オーガナイズアドバイス=
「相談+アドバイス+進行を見守る」
(中身はオーダーメイドなので、お客様とご相談にて決める形に
したいと思っています。お宅訪問もよいかもですね♪
また、空間のお片付けに限らず、時間や頭の整理にも
お役立ていただければと思っています。)
という形をオーガナイズサポートのメニューに加えようと
思うようになり、ただいまモニター様のお試しが
スタートしております(^^)
どんな形になるのか、お客様のご意見も伺いつつ、
試行錯誤してまいります。
お客様にとっても、私にとってもわくわくなサービスに
なるようにと(^_-)-☆
新年スタートまでに、「私もお試ししたい!」
「モニターに協力したい(^^)」とおっしゃる方は
詳細をご連絡いたしますので、こちらのお問い合わせ
フォームよりご連絡くださいね。
いいね!の共感クリックよろしくお願いします。
更新の励みになります(^^)
<こちらも募集中です♪>
受付中ライフオーガナイザー2級認定講座@名古屋栄 残席1 10月25日(土) 10:00~17:00
※詳細・お申込みはこちらまで→→☆☆
new!! ライフオーガナイザー2級認定講座@静岡県沼津
11月24日(祝・月) 10:00~17:00
※詳細・お申込みはこちらまで→→☆☆