迷うなら具体的に | キモチに寄り添う整理術「ライフオーガナイズ」でシンプルライフ

キモチに寄り添う整理術「ライフオーガナイズ」でシンプルライフ

シンプルに思考を整理すると、暮らし方が変わります。
鮮やかに夢を描くと、生き方が変わります。
「なりたい自分」「望む暮らし」「叶えたい夢」をキーワードに、
名古屋のマスターライフオーガナイザー 内藤さとこが、
本当に心地よい生き方、暮らし方を応援します。

うなぎに、フォアグラに、パンケーキに、おはぎ。

敬老の日など、御馳走続きで糖質制限どこへやら(苦笑)


思考を整理して、キモチから暮らしを楽にする、

名古屋のマスターライフオーガナイザー、内藤さとこです。


う~ん、どう思う?


私がPCに向かっていたら、夫に声をかけられました。

振り向くと、こんなポーズ。



右手と左手を、交互に上げたり下げたり、

持ちかえてみたり。

「女性だったらどんな感じ?」と私に持たせてみたり。


夫は、今度発売されるPhone6、2タイプのどちらを買うか

迷っているらしい。

大きさが違う2タイプ。

今持っているのより、少し大きいのと、かなり大きいの。

さて、どっちを選ぼう?


ここ数日、そんなことで悩んでいる人が日本中に

山ほどいるそうです(笑)

店頭にはまだなく、ネット上の映像のみ。

未知のサイズなので、持った感じや使い勝手がわからない。

でも予約までに、どっちにするかを決めなきゃならない。


買い換える人、好きな人には一大事らしい(笑)


で、型紙を公開する人も出てきて、

うちの夫もダウンロードして、実物大の

iPhone6を作ってみたという訳。


大きさだけでは飽き足らず、スチロール板で厚みを出し、

さらに持った感じをあーでもない、こうでもないと、迷う夫。

もしかしたら、この後、重さも再現するかもな勢い(笑)


興味のない私には、見ていておかしくさえありますが、

これは「迷い方」として、正しいよな~とは、と思います。


頭の中であれこれ迷うだけでなく、

妄想を膨らますだけではなく、

できるだけ実態に近いものを、

実際に手に取ったり、感じながら、

吟味していく。


その方が、断然ギャップが少ないですもんね。


買い物でも、

片づけでも、

人間関係でも。


頭の中の想像や妄想が、

グルグルし始めたら、

取り出し時ですよ。


本当はもっと違うかもしれない。

まずは一旦、外に出してみるといいですよ。

たとえば。

お店に行ったり、手を動かしてレイアウトしてみたり、

実際に人に会ったり。

おそらく、頭の中とは違うことが起こるでしょう。


迷ったり悩んだりは、具体的に。


さて、夫はどっちのiPhoneを買うのでしょうか?(笑)


そうかもしれない~の共感クリックよろしくお願いします。
更新の励みになります(^^)


 


<ただいま募集中♪>


new!! ライフオーガナイザー入門講座
①9月29日(月)10:00~13:00@名古屋栄 
②10月11日(土)13:00~16:00@名古屋栄 
残席1

※詳細はこちらまで→→☆☆


new!! ライフオーガナイザー2級認定講座                                                  10月25日(土) 10:00~17:00@名古屋栄                                        

※詳細・お申込みはこちらまで→→☆☆     

                               

new!! クローゼットのオーガナイズ講座<3回講座>                               
9/25(金)・10/29(水)・11/26(水)@名古屋栄

※詳細はこちらまで→→☆☆


new!! 「今と未来の時間コントロールレッスン」(2回講座)  残席1                           1回目・・・10月6日(月) @名古屋栄  

2回目・・・11月19日(水) @名古屋栄 
※詳細・お申込みはこちらまで→→ ☆☆