集まれば深いい話♪ | キモチに寄り添う整理術「ライフオーガナイズ」でシンプルライフ

キモチに寄り添う整理術「ライフオーガナイズ」でシンプルライフ

シンプルに思考を整理すると、暮らし方が変わります。
鮮やかに夢を描くと、生き方が変わります。
「なりたい自分」「望む暮らし」「叶えたい夢」をキーワードに、
名古屋のマスターライフオーガナイザー 内藤さとこが、
本当に心地よい生き方、暮らし方を応援します。

名古屋のマスターライフオーガナイザー、内藤さとこです。


もやはライフワークとなりつつある

ラ♪総研「お片づけ倶楽部」


先日、0期は第3クールが修了しました。約1年全9回。

手探りではじめたお片づけのサークル活動は

遊び心で「ライフオーガナイズ研究所」を縮めて

「ラ♪総研(らそうけん)」 と名付けました。

意外と浸透して、気軽に呼んでもらえるのがうれしいです♪

0期の皆さんはそんな初期からご参加くださった、

名誉研究員さまです。


テーマを決めてみんなで取り組むオーガナイズは、

ビフォー&アフターの発表でいつも大盛り上がり。


知っているようで知らない、他人のお片付け事情。

普段なら決して見せないビフォーもお互い様(^^)

聞けば聞くほど、面白い家事習慣や持ち物の「私基準」

どこも似ている、家族間ギャップ


これって、堅苦しく言うと、

お互いの違いを楽しみ、そこから学び、

自分の暮らしを俯瞰してるってこと。


実際には、毎度笑ってばかりの3時間で、

何かを学んでるって感じではないのですが、

みんなでしているからこそ「続けられる」し、

「やる気になる」んだそうです。


維持はお片付けの永遠の課題。

ラ♪総研が励みになるのは本当にうれしいことです(^^)


さて、0期の中に海外赴任される方がいて、

一足先に「修了証」をお渡ししました。

その研究員さまからのうれしいメールを一部紹介します。


昨日は立派なものを頂いてありがとうございました。
ラソウケンに通わせてもらい、楽しく、お家について

考える事ができました。

どんな講座より、一番為になりました。
お二人(主催の私
ときよさん のイキイキした姿、

お仲間からも、各家庭のやり方、色々な情報を得て、

参考にしたり、感心したり、楽しめました。」


S様、ありがとうございます!

今後は、海外特派員としてアメリカのお片付け事情の

レポート、お願いしますね~。


この日の午後1期は、こちらの鑑賞から始まりました。

NHKみんなのうたで流れている曲「日々」 です。


いいよ~という研究員さんがいて、どれどれと、

みんなでじーっと耳を傾けました。

涙ぐんだり、考え込んだり、、、、そしてひとしきり

盛り上がり。。。。。


集まれば深いい話。

ラ♪総研って、人生道場ですわ、ホントに。


1期は1月~3月に第3クールが始まります。

現在、研究員さまを募集中!

ご興味のある方は、こちら をご覧くださいね。


お住まいの地域にも、お片付けサークルや

利き脳セミナーありますよ。

↓こちらでチェックしてみてください(^^)

       


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

<来年の講座も募集開始しました>

new!! ライフオーガナイザー入門講座

1月13日(火)10:00~13:00@名古屋今池 募集中

 ※詳細・お申込みはこちらまで→→☆☆

new!! ライフオーガナイザー2級認定講座

2月14日(金)9:30~16:30@名古屋栄 募集中

 ※詳細・お申込みはこちらまで→→☆☆


予告!ライフオーガナイズ講座[時間編]
3月開講予定

 ※内容はこちらまで→→☆☆