名古屋のマスターライフオーガナイザー、内藤さとこです。
12月ですね。師走ですね。
なんだかびっくりです。
休み休みの更新に、時々ご心配の声をいただき、
ありがとうございます。
ブログ更新がない時ほど忙しい、は続いています。
先月の特徴は「家にいない!」
出ずっぱりで、家に帰ると家事こんもり。
最低限をこなして、ソファで寝落ちのパターン(苦笑)
つまり、ネタはどんどん増えているのに、
アウトプットができていないんですよね。
これは、ずっと書き続けてきたブロガーとしては
うずうず気持ち悪いこと。
以前なら、「毎日ブログ」は優先事項のトップ1。
睡眠時間を削ってでも書いていました。
でも今は、睡眠時間を削ったらなんだかヤバそうな気配が濃厚。
それは、「毎日ブログ」の昨年よりも、役割も仕事も増えたから。
で、優先順位を意識的に変えています。
1.仕事
2.家庭
3.ブログ
4.自分ごと
ま、1と2はその時々で順位が変わりますが、1、2を終えてから
ブログへ行こうと。
先月後半は1&2を終えたら、余力なし。
3に行けないんだから、4ははるか遠く。
今の私、手入れ不足でかなりぱさぱさ、ドリンク頼みの毎日です(笑)
「無理して書かない」
この選択は、私にとって実は我慢がいることなんです。
書くのは好きだし、ほかのキライな家事に比べたら、
明らかに気分が上がることですから、ほんとは家事おっぽって
書きたい、睡眠時間削って書きたい(笑)
でもそれをしたら、ダイレクトに「家庭」にしわ寄せが。
ずっと協力してくれているのに、いやぁな雰囲気が広がりますし、
微妙なお年頃の体も、自重せよ~と信号を出しているし。
「今、大事なことな何か?」を常に考える習慣が定着して、、
猪突猛進、やりたいことは何が何でもやる右右脳タイプの私も、
ちょっと抑えの効いた、大人の選択ができるようになりました(笑)
人生において「今」大切なことを「取りこぼさない」というのは
案外難しいことですもんね。
大切なことが多ければ多いほど、子供の成長とか、自分の成長とか、
何を取って何を我慢するか何を手放すか。
「今、大切なこと」を見極めることが、欲張りな私にとっては
テーマであり続けるように思います。
この感じは、少しずつ収束して1月末には落ち着く予定です。
それまでぼちぼち行かせていただきますね。
どうぞ、のんびりお付き合いくださいませ。
それでもぜひぜひ書きたい以下の記事は、
追っかけ執筆の予定です。
月も変わったことだし、宣言して実行!(笑)
①深い学びがあった「2級認定講座」のこと、
②自分を知るはやっぱり面白い「カラー診断」のこと、
➂十人十色を肌で感じる「オーガナイズ現場」のこと、
④そしてすっかり別人になった、「愛機VAIOその後」
➄それから、体調に異変「かゆかゆの冬」
➅彩り豊かな「洋服選び」のこと
お楽しみに(?)
お久しぶり!のクリック、よろしくお願いします。
更新の励みになります(^^)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<来年の講座も募集開始しました>
new!! ライフオーガナイザー入門講座
1月13日(火)10:00~13:00@名古屋今池 募集中
※詳細・お申込みはこちらまで→→☆☆
new!! ライフオーガナイザー2級認定講座
2月14日(金)9:30~16:30@名古屋栄 募集中
※詳細・お申込みはこちらまで→→☆☆