茶色の人 | キモチに寄り添う整理術「ライフオーガナイズ」でシンプルライフ

キモチに寄り添う整理術「ライフオーガナイズ」でシンプルライフ

シンプルに思考を整理すると、暮らし方が変わります。
鮮やかに夢を描くと、生き方が変わります。
「なりたい自分」「望む暮らし」「叶えたい夢」をキーワードに、
名古屋のマスターライフオーガナイザー 内藤さとこが、
本当に心地よい生き方、暮らし方を応援します。



名古屋のマスターライフオーガナイザー、内藤さとこです。


今月のネイルはちょっと清楚な感じで。

なぜなら偉いおじさま達とご一緒するイベントがあるため(笑)


キモチに寄り添う整理術.....ライフオーガナイズでシンプルライフ


そのイベントとは、前職OB会のパーティ。

10年ほど全く関わりを持っていなかったのに、

名古屋のど真ん中で先輩にばったりお会いしたのをきっかけに、

なんといきなり幹事の一人に。

ご縁とは異なものです。


で、あれやこれや、ばたばたと準備を進めておりましたが、

一昨日、無事終了しました。


再会やらうれしかったことやら、いろいろあったのですが、

印象的だったのが、ある元上司のつぶやき。


「○○(旧姓)、えらく茶色な人になったなぁ」


え?と思わず聞き返しました。


曰く「あの頃は、髪も黒くて、スーツも黒づくめで

 俺を追いかけてきては、“早く決済してください”って

 エライ剣幕だったじゃないか」


うーん、なんか歪曲されてる気がするけど(笑)

確かに私、髪も染めてなかったし、スーツは黒と決めてたし、

「黒の人」だったよな、と思ったのでした。


今は意図的に「茶色の人」


肌色が黄色ベースなので、黒より茶色がなじむし、

逆に、自分の似合うカラーには、断然、茶髪&茶眉の方が

合うからです(控えめな茶ですけどね)。


それにしても、その日着ていた服は生成りにダークオレンジ。

爪にまで気を配ったというのに、そこはすっ飛ばして

「茶色の人」とはね・・・(笑)


印象って、全体で捉えるんだなぁと改めて思いました。

パーツの手入れを知らない男性は特にそうなのかもしれません。

年配の方も同じ傾向かな。

自分をどう見せたいか考えるときは、そんなちょっと引いた視点も

必要ですね。


意外な一言で

全体的な印象、ということについて

考えさせられました。


久しぶりに会った女性たちは、

私の変化について、「イキイキ」とか「楽しそう」とか

「美人になった(!)」とか、言ってくれました。


本当にそう見えたのだとしたら、きっと、ライフオーガナイズと

カラーの学びのおかげで、明るく、はつらつと見えたのでしょう。

ありがたや。



よかったね!のクリック、よろしくお願いします。
更新の励みになります(^^)

       


にほんブログ村 トラコミュ もっと心地いい暮らしがしたい!へ
もっと心地いい暮らしがしたい!



尚さんこと鈴木尚子さんが管理人の「もっと心地いい暮らしがしたい」記事を

集めたトラックバックコミュ。お役立ちの記事が満載ですよ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


new!! ライフオーガナイザー入門講座

12月13日(金)10:00~13:00@名古屋栄 募集中

 ※詳細・お申込みはこちらまで→→☆☆