もう2日ほど前のことですが、テレビに出演させていただきました。
NHK名古屋放送局の「さらさらサラダ」という公開生放送の番組です。
愛知・岐阜・三重を中心に東海7県で放映されているそう。
ご覧になっていた方いらっしゃるでしょうか~。
私はライフオーガナイザーとして「夏休みの子どもの時間管理術」について
お話させていただきました。
ブログにも書いた、予定を「やらなければならないこと」
「未来につながること」「やりたいこと」に分けて組んで行く方法です。

放送局でのいろいろスナップ(笑)
生放送ですし、講座なら3時間かけてお話することを20分足らずで
紹介していくので、シンプルにわかりやすく、過不足なくを
心がけましたが、伝わったかな~、、、。
時間を管理のメリットは、ぼーっと過ごせばあっという間に過ぎ去って
しまう時間を、俯瞰し整理することで効率的に有意義に使えるように
なるということ。
でも、ライフオーガナイズ的時間管理はそれだけではないんです。
視線を「未来」にも飛ばして、なりたい自分や望む姿に近づくための
「今日、この時間」の過ごし方を考えることを重視します。
だって「今」と「未来」はつながっていますから~。
今日の積み重ねが、明日を、未来を作るのです(^ ^)
今回のテーマであるお子さん(小~中学生)であれば、未来はまだ遠く
リアリティがないかもしれません。
でも、だからこそ、今からたゆまず未来のことを考えて
少しずつでも日課にしていけば、何にでもなれる、どこへでもいける、
修正だってできる、とぐーんと可能性が広がります。
ってなことが、伝わっていると嬉しいなぁと思うのであります(^^)
初めてだらけの生放送。
当日朝のカメラテストから参加させていただきましたが、
関わる人の多さ、段取りの組み方、変更への対処など、あらゆることが
興味深かったです。
本番は夢中のうちに、MCのお二人にうまくリードしていただき、
楽しく終了しました。
でも、録画をみてびっくり。
とっても早口>_<。
時間内に収めなきゃという気持ちが出てましたねー。
まだまだ修行が足りませーん。
でも誰だって最初の一歩はたどたどしいもの、次に向けて頑張ります(笑)
いい経験をさせていただきましたー。
MCのさやか結さーん、「人生のオーガナイズ」
いつでもご用命くださいね(^_-)-☆
いいね!のクリック、よろしくお願いします。
更新の励みになります(^^)
