念願叶ってリベンジ旅へ♪ | キモチに寄り添う整理術「ライフオーガナイズ」でシンプルライフ

キモチに寄り添う整理術「ライフオーガナイズ」でシンプルライフ

シンプルに思考を整理すると、暮らし方が変わります。
鮮やかに夢を描くと、生き方が変わります。
「なりたい自分」「望む暮らし」「叶えたい夢」をキーワードに、
名古屋のマスターライフオーガナイザー 内藤さとこが、
本当に心地よい生き方、暮らし方を応援します。

名古屋のマスターライフオーガナイザー、内藤さとこです。


1泊2泊5食の「飽食の旅」から、帰宅しました!

いやいや、ホントの目的は食べることじゃなくて、

「リベンジの旅」だったんですけどね。


12月に予定していた母との旅行が母の骨折により

流れたエピソード、ブログ にも書きました。

そのリベンジだったんです(^^)


まだ遠出は体力的に難しく、あちこち観光するのも

この季節、ちょっとキツイ、車いす2台体制、、、、など、

今回の旅は色々と条件がありました。


そうなると、「2時間以内で行ける場所で、滞在そのものを

楽しめる宿で、できればバリアフリールーム」となります。

それら条件をガラガラ~っと回して、ポン!と出たのが、

浜名湖のこちらのホテル 「時わすれ 開華亭」


キモチに寄り添う整理術.....ライフオーガナイズでシンプルライフ
夕暮れ時、窓から見える浜名湖。パルパルの観覧車が見えますね。


こちらのバリアフリールーム、和洋室でベッドがあり、

お部屋に大きな眺めのよいお風呂があります。

そして、何よりよかったのが畳のお部屋に車いすのまま入れたこと。

ホント、足が不自由だと旅館のお楽しみ「大浴場」が難しいし、

座卓で食事、床にお布団、というのもかなり難度が高くなるんですね。

潔くこのような仕様にしてあるおかげで、母の自由度は上がり、

介助する私の負担も減りました。

これからバリアフリールームの旅が増えそうだから、レポートしていこうかな。

オススメ宿情報があったら、ぜひ教えてくださいね!


施設面の話はさておき、こんな旅だどうしても「食べること」が

中心となりますでしょー。


マズイ、、、ヤバイ、、オイシー、と思いながらも、あわびだ、

鰻だ、天ぷらだ、アイスクリームだと、食べまくり。

いや、まぁ、母は喜んでくれたし、娘たちもウハウハでしたから

よかったんでしょう。でも、私は内心、泣き笑い。。。

そして腹ごなしに、浜名湖近辺を散策してきました。


とまぁ、駆け足1泊2日6食の旅、あっという間に終了。

母を送り届けた帰り道、ふつふつとうれしくなってきました。


「やっとやり直しが出来た!」と。


12月の骨折は、母と旅行に出かけるその日の出来事。

半年以上止まっていた時計がまた動き出した気分です。

夫や娘たちもたくさん気遣ってくれて、母は終始にこやかでした。

「楽しい気分」は何よりの薬。

これからも時々、母といい時間を過ごせたらと思っています。

そのためならば、食べ過ぎくらいは目をつぶらないとね(^_-)

さぁ、今日から節制だー


いいね!のクリック、よろしくお願いします。
更新の励みになります(^^)

 


<ただいま募集中です>

夏休みの小学生向けライフオーガナイズお片づけ講座、
夏休み自由研究~お片づけのを探れ

●7月31日(水) 名古屋栄

  ※詳細・お申込みはこちらをご覧ください→☆