上機嫌を引き寄せる、マスターライフオーガナイザーの
内藤さとこ@名古屋です。
洗濯物をたたんでいて、
夫のボクサーパンツに小さな
穴が空いているのに気付きました。
あ~らら。
私なら、もう履かないなぁ。
修繕という選択肢はなく手放します。
けど、私はそのままたたみ、夫の部屋へ。
なぜなら、我が家では下着も服も本人の管理。
私なら手放すけど、夫はわからない(笑)
ここは、夫の価値観と判断に委ねるのがいいでしょー。
価値観はひとそれぞれ。
以前、薄く硬くなったフェイスタオルを処分したら、
「えーー、おれ、あのごわごわが好きだったのに~」と
抗議されたりして、五感を伴う「価値観」は、
いろんな価値観の中でも、相当、人により違うと、
常々、学習させていただいております。
連日、夫ネタになっちゃってスミマセンなのですが(笑)
うちの夫は私が「ライフオーガナイズの“人それぞれ”」を
学ぶのに恰好の教材なんですよね~。
価値観が似た人と結婚したらきっともっと
楽だっただろうなとお互いに密かに思い、
「この結婚はお互いの修行だよね~」と認め合う私たち。
ライフオーガナイズを知って、出会いの意味が
燦然と輝いております。
穴あきパンツは、一応、よけておきました。
帰ったら一言「穴、空いてたよ」と伝えましょう。
そこは、愛、いや、親切(笑)
ここで、そのまま引き出しにしまったら
「鬼嫁」だもんねー
身近な人との違いを大切にすることから、
人間関係は変わってきます。
その先に快適な暮らしがあること、
ぜひ、お伝えしていきたいです。
いつも応援クリックありがとうございます。
いいね!のクリックを励みに、更新がんばっています!
ぜひポチッとよろしくお願いします。