首を温めよう♪ | キモチに寄り添う整理術「ライフオーガナイズ」でシンプルライフ

キモチに寄り添う整理術「ライフオーガナイズ」でシンプルライフ

シンプルに思考を整理すると、暮らし方が変わります。
鮮やかに夢を描くと、生き方が変わります。
「なりたい自分」「望む暮らし」「叶えたい夢」をキーワードに、
名古屋のマスターライフオーガナイザー 内藤さとこが、
本当に心地よい生き方、暮らし方を応援します。

上機嫌を引き寄せる、マスターライフオーガナイザーの

内藤さとこ@名古屋です。


9月に入っても、まだまだ暑いですね。

体感温度は真夏に近い。

でも、見上げる空や吹き抜ける風に、ちょっと秋の気配を

感じる今日この頃。


数日前から、ふくらはぎ~足首がだる重たいのです。

このところ、毎日外を飛び回っていたので、

その疲れが出ているのだろう、と思っていました。

でも、お風呂で揉んだストレッチりしても一向に

改善しないので、何気にソックスを履いてみたら、

すーっとラクになりました。


昨日は、冷や汗が出たり、頭痛がしたり。

汗ばんでいるのに、どこかが冷えている感じ、、、。

そこで、フェイスタオルを首回りに巻き、

しばらくしてから、私の万病の友(不調の時の

お助けグッズ)、小豆袋をレンジで温めて、

首や肩を温めてみました。

そしたら、これまたすーっとラクに。


真夏と同じように部屋を冷やし、手足を出した薄着をしていた私。
なんせ、夏のおしゃれの鉄則は、「3首((首・手首・足首)を出す」

でもありますので(師匠 直伝)、そこは外せないとばかり
朝から夜中まで(つまり24時間・笑)出しっぱなしでしたが、

身体は秋の訪れを敏感に察知していたのですね。


まだしばらく、3首を出したスタイルが素敵な季節は

続きますが、家に帰ってのリラックスタイムは

「首を温める」ことで体調の維持に努めようと思います。


太い血管が集まっている首が冷えてしまうと、

脳は寒さを感知して、体中の血管を収縮させることで

体温が下がるのを防ごうとするそうです。

そうすると、身体全体の血行が悪くなって、冷えてしまうのだそう。


そう考えると、首を温めるのは「理」に適っていますね。

こんな本も見つけました。

「首を温める」と万病が治る―脳神経外科医が発見した究極の免疫力向上法 (ビタミン文庫)/マキノ出版
¥1,365
Amazon.co.jp 
早速ポチッといてきました。
首を温めて、健康維持。
まだちょっと暑苦しい記事になりましたが、お許しを♪

いいね~!のクリックをいただくと更新の励みになります(^^)
にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
携帯電話の方はこちらへ→ にほんブログ村

○募集中です○
<ライフオーガナイザー入門講座>

 チェック9月19日(水)  10:00~13::00 募集中
 チェック10月13日(土) 10:00~13::00 募集中
 会場:名古屋市栄 SOHO栄※詳しくはこちらから
<ライフオーガナイズ講座「時間編」>
 チェック9月27日(木)  10:00~13::00 募集開始
 会場:名古屋市栄 アートピア※詳しくはこちらから

お友だちやグループで、「入門講座」や「時間講座」を 気楽に楽しく受けたい、
というご希望がありましたら ご相談を承ります。3名さまから可能です。
名古屋より2時間以内なら、お近くまで出向いての開催も可能です。
サイドバーのお問い合わせやメールからお気軽にお問い合わせくださいませ