場所を変えてイキイキするのは | キモチに寄り添う整理術「ライフオーガナイズ」でシンプルライフ

キモチに寄り添う整理術「ライフオーガナイズ」でシンプルライフ

シンプルに思考を整理すると、暮らし方が変わります。
鮮やかに夢を描くと、生き方が変わります。
「なりたい自分」「望む暮らし」「叶えたい夢」をキーワードに、
名古屋のマスターライフオーガナイザー 内藤さとこが、
本当に心地よい生き方、暮らし方を応援します。

上機嫌を引き寄せる、マスターライフオーガナイザーの

内藤さとこ@名古屋です。


5年間、リビングの一角で、大きな葉を揺らしていたのは、

オーガスタの樹でした。

水を遣るだけで、次から次へと葉っぱが育ちます。

キモチに寄り添う整理術.....ライフオーガナイズでシンプルライフ

最初はこんなに立派でした


でも、古い葉やひょろりと伸びて倒れくてる茎の対処が

うまくできず(調べてもあまり出てきません)、

だんだんと姿形が乱れてきて、リビングに置くには

ちょっとさみしい姿になってきていました。

そこでこの度、ベランダガーデンへ移動。


引退後の余生を送ってもらうようなつもりで置いたのですが、

他のグリーン達と一緒に風に吹かれている姿は、

なんだかとてもイキイキしています。

キモチに寄り添う整理術.....ライフオーガナイズでシンプルライフ


夏のガーデンは花も少なくて、緑も何となく渇いた感じだったのが、

オーガスタの大きな葉っぱが、ベランダに生気を送り込んで

くれている感じ♪


オーガスタも、リビングでいつも一匹狼、さみしかったのかも。


空間のオーガナイズをしていると、ある場所で不要となったものが

別の場所で大活躍なんてことが往々にしてありますが、

場所を変えてイキイキするのは「モノ」だけではなかったんですね。


さてさて、リビングのニューフェイスはこちら。

ウンベラータくんです。
キモチに寄り添う整理術.....ライフオーガナイズでシンプルライフ
鹿児島からはるばるやってきてくれました。

葉っぱの大きさ、まとまり感がいい感じ。

でも、これからぐんぐん育ってしまうでしょうね。

同じ轍を踏まないように今度は勉強して、

うまく育てたいと思います。


読んだよ!のクリックをいただくと更新の励みになります(^^)
にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

携帯電話の方はこちらへ→ にほんブログ村



○募集中です○
<ライフオーガナイザー入門講座>

 チェック9月19日(水)  10:00~13::00 募集中  

 チェック10月13日(土) 10:00~13::00 募集中

 会場:名古屋市栄 SOHO栄※詳しくはこちらから


<ライフオーガナイズ講座「時間編」>

 チェック9月27日(木)  10:00~13::00 募集開始

 会場:名古屋市栄 アートピア※詳しくはこちらから


お友だちやグループで、「入門講座」や「時間講座」を 気楽に楽しく受けたい、

というご希望がありましたら ご相談を承ります。3名さまから可能です。

名古屋より2時間以内なら、お近くまで出向いての開催も可能です。

サイドバーのお問い合わせやメールからお気軽にお問い合わせくださいませ