ノックは何回? | キモチに寄り添う整理術「ライフオーガナイズ」でシンプルライフ

キモチに寄り添う整理術「ライフオーガナイズ」でシンプルライフ

シンプルに思考を整理すると、暮らし方が変わります。
鮮やかに夢を描くと、生き方が変わります。
「なりたい自分」「望む暮らし」「叶えたい夢」をキーワードに、
名古屋のマスターライフオーガナイザー 内藤さとこが、
本当に心地よい生き方、暮らし方を応援します。

上機嫌を引き寄せるマスターライフオーガナイザー、
内藤さとこ@名古屋です。

ミニマムでシンプルで規則正しい大阪での合宿生活には、
あまりオーガナイズネタがありませんで、スミマセン(笑)
詰まるところ、究極にオーガナイズが進んだら、
することはない=楽になるということですね。
(ソレモチョット、ツマンナイカモ・・ネ)


さてさて閑話休題。

私の普段の生活の中で「ノック」は、
することもされることも最近はあまりありません。
ところがここ、大阪ではノックづいてまして。

ホテルで、合宿所で、いろんな人が訪ねてきます。
その度、ノック。
で、ある日気づきました。

コンコンコンと3回叩く人が多い。
ホテルマンと看護師さんはほぼ100%。
私は2回が一般的と思っていたけれど、
3回は、最近のトレンド?
それとも大阪の慣習?
(ほら、エレベーターの左開けみたいに)

で、調べてみましたところ・・・。

国際標準マナー(プロトコールマナー)では
(リンクは後で貼っときまーす)

2回は、トイレノック。
「入ってますか~」のアレですね。
3回は、プライベートノック。
親しい人の間の確認ノックはこれ。
4回は、始めて訪れる場所や礼儀の必要な
相手へのノックとのこと。
(コンコン、コンコンというリズムがいいそう)

なんですって。
ということはホテルマンの3回はマナー違反?と
思いきや、ビジネスマナーとして3回に省略するのは
okなんだとか。

検索結果の多くは就活生向けだったりして、
やはりビジネスマナーとしては必要な知識らしいですよ。
ま、ビジネスも国際も、子育て中は関係なかったもんねぇ。。

ということで、大阪の慣習ではありませんでしたが、
ひとつ賢くなりました(^^)
(シカシ、イツカラテイチャクシタンダロウ)

さて、本日、オーガナイズネタ満載の(?)の名古屋へ、
これまたカオスの塊のお嬢たちと共に帰宅です。
どうなることやら~。


読んだよ! のクリック、更新の励みになります(^^)
にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
携帯電話の方はこちらへ→ にほんブログ村

○募集中です○
<ライフオーガナイザー入門講座>
 チェック8月9日(木) 19:00~21:30 満席受付終了
 会場:名古屋市栄 SOHO栄※詳しくはこちらから

お友だちやグループで、「入門講座」や「時間講座」を
気楽に楽しく受けたい、というご希望がありましたら
ご相談を承ります。3名さまから可能です。
名古屋より2時間以内なら、お近くまで出向いての開催も可能です。
サイドバーのお問い合わせやメールからお気軽に
お問い合わせくださいませ