パパ大好きのヒミツ | キモチに寄り添う整理術「ライフオーガナイズ」でシンプルライフ

キモチに寄り添う整理術「ライフオーガナイズ」でシンプルライフ

シンプルに思考を整理すると、暮らし方が変わります。
鮮やかに夢を描くと、生き方が変わります。
「なりたい自分」「望む暮らし」「叶えたい夢」をキーワードに、
名古屋のマスターライフオーガナイザー 内藤さとこが、
本当に心地よい生き方、暮らし方を応援します。

上機嫌を引き寄せるマスターライフオーガナイザー、
内藤さとこ@名古屋です。

父の日、いかがお過ごしでしたか?

我が家は帰省中の娘たち中心の週末でした。
でも、娘たちは偉かった!
先々週にハンチング帽をプレゼントしたにもかかわらず、
今回もちゃんと、パパ宛にお手紙を用意してきていて、
家庭科で習いたてのお味噌汁やだし巻き卵で朝ご飯を準備。

キモチに寄り添う整理術~nagoya Life Organize~
何にも手助けしなくても作れるようになってびっくり。
成長してます。

「父の日だから、パパのためにご飯作ったよ~♪」と起こされたら、
寝坊助の夫も飛び起きざるを得ません(笑)

父親はお腹に子どもを宿していた母親と違って
父性が育つのに時間がかかると言われますよね。
でも、うちの夫は一夜にして「父」になってしまった人です。

妊娠7ヶ月末に緊急出産した双子。
切迫早産で入院していた私をお見舞いに来て、
さっきまで談笑していたのに、突然の破水で、
あれよあれよと帝王切開の準備が進んでしまいました。

生まれた双子は1000g以下。一人は仮死状態。
高度な新生児医療を受けるために、夫はその場で
さまざまな判断を迫られ、たくさんの書類に記入とサインを
させられたそうです。
私は、まだ麻酔で眠っていました。

夫はその時「父親」になったのだと私は思っています。
どんなにかもの悲しく、不安だったと思いますが、
ひとり、父として立ち向かってくれたことに、
(言ったことはありませんが、、、)深い感謝があります。

決して愛情表現はうまくなくて、ここ最近は娘たちから
しょちゅうブーイングが出ます。
それでも、数日会えないと「パパが好き」「パパに会いたい」のは
出生のヒミツ(笑)が関係しているのかなぁと思ったりします。

応援クリック、ありがとうございます。
更新の励みになっています♪
にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
携帯電話の方はこちらへ→ にほんブログ村

○こちらも募集中です○
<ライフオーガナイザー入門講座>
 7月12日(木)10:00~13:00残席1
 会場:名古屋市栄 SOHO栄※詳しくはこちらから

<ライフオーガナイズ的ドリームマップセミナー>
 7月1日(日)10:00~16:00 残席4
  会場:名古屋市栄 アートピアホール※詳しくはこちら