情報求ム〜!!! | キモチに寄り添う整理術「ライフオーガナイズ」でシンプルライフ

キモチに寄り添う整理術「ライフオーガナイズ」でシンプルライフ

シンプルに思考を整理すると、暮らし方が変わります。
鮮やかに夢を描くと、生き方が変わります。
「なりたい自分」「望む暮らし」「叶えたい夢」をキーワードに、
名古屋のマスターライフオーガナイザー 内藤さとこが、
本当に心地よい生き方、暮らし方を応援します。

上機嫌を引き寄せるマスターライフオーガナイザーの
内藤さとこ@愛知です。

お洒落にプリントした写真を整理している
みなさまにおたずねです。


こちらのアルバム、もしくはこれに似たアルバムを
ご存知ありませんか~?

$キモチに寄り添う整理術 by laCLASSY SUPPORT

Gクラッセ MONOCHROME PAM2161S
A4S 30穴フォトアルバムS 差し替え式

$キモチに寄り添う整理術 by laCLASSY SUPPORT
(こちらは同シリーズの違う商品ですが表紙はこんな感じ)

私のオーガナイズサポートモニターのお客様がお探しなんです!
このアルバムに入れて美しく整理するぞ~と張り切って
いらしたところ、すでに製造元では廃盤と・・・。
在庫をあたっていますが希望の20冊以上には満たない。
そこで、文具やインテリアに一家言ある皆さまに教えていただきたいと。

表紙は白。中の台紙1枚につき3枚(表裏で6枚)のプリントが入る、
シンプルなアルバム。同じ物でなくても似たものか、こんなのはどう?と
言う白いアルバムがあれば。
情報求ム~。皆様のお力を貸してください。

いきさつはといいますと、
先日、オーガナイズサポートサービスにお伺いしたモニターさまの
ご希望が「写真の整理」だったのです。
お部屋でなく写真だけ?と少し戸惑ったのですが、お話しする中で、
理想のお部屋に近づけるためには、もっとも場を占領している
写真の整理が先決!と言う状況であることがわかりました。

そして、ご訪問。
シンプルなお部屋は整然としていて、清々しいほど。
その一角に15年分ほどの写真が集められていました。
第一次セレクトは終わり、年度ごとにファイルボックスに入っています。
ずっとコツコツとやっているが、どうしても終わりが見えない・・と。

ライフオーガナイズ的コンサルティングで色々お伺いすると、
・写真セレクトの基準は明確
・アルバムの完成イメージはある(アルバムも決まっている)
・やる気はある。
・アルバムをおさめるクローゼットの完成イメージもある
・理想のお部屋のイメージもある
と、きちんと自分軸をもっていらっしゃいます。

どうやら一番の原因は「整理の時間がゆっくりとれない」ということ。
そこでご提案したのは2点。
・どう減らすか、具体的に細かく洗い出す
・写真整理の期限を決め、逆算してスケジュールを立てる
アルバム何冊に何枚の写真を納めるのか、この期限までに終えるには
1ヶ月、1週間、1日に何をどれだけすればいいのか、、、など
お客様に考えていただき、毎日取り組むことを出していただきました。

ということで、メールで進捗をサポートさせていただいています。
ハイ、私がしたのはちょっとしたアドバイスですね(^^)
ライフオーガナイザー的でない!?(笑)
お客様の進んでいる道の小石を動かしただけですものね~。
場合によっては、こんなふうにちょっと背中を押させていただく
だけで、うまく進んでいく場合もあるんですよ(^^)

という経過を経て、やるぞ~!!と張り切られたところで、
冒頭のアルバム問題が、、、
せっかくのやる気、理想の暮らしへの歩みを止めたくなくて。
ぜひ、情報をおよせくださーい!ご協力お願いします。
(コメント・サイドバーのメッセージなどからお願いします)

応援クリックいただけると、がんばれます♪
にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
携帯電話の方はこちらへ→ にほんブログ村

○こちらも募集中です○
<ライフオーガナイザー入門講座>
 7月12日(木)10:00~13:00残席2
 会場:名古屋市栄 SOHO栄※詳しくはこちらから

<ライフオーガナイズ的ドリームマップセミナー>
 7月1日(日)10:00~16:00 残席4
  会場:名古屋市栄 アートピアホール※詳しくはこちら