ちっちゃな爪の先にも | キモチに寄り添う整理術「ライフオーガナイズ」でシンプルライフ

キモチに寄り添う整理術「ライフオーガナイズ」でシンプルライフ

シンプルに思考を整理すると、暮らし方が変わります。
鮮やかに夢を描くと、生き方が変わります。
「なりたい自分」「望む暮らし」「叶えたい夢」をキーワードに、
名古屋のマスターライフオーガナイザー 内藤さとこが、
本当に心地よい生き方、暮らし方を応援します。

上機嫌を引き寄せる、マスターライフオーガナイザー、

内藤さとこ@愛知です。


本日は大阪と札幌でオーガナイズウィークのチャリティイベントが

開かれます。オーガナザー達、張り切ってるだろうなぁ。。。

名古屋は明日。もう本当にカウントダウン!


ですが約束通り、「オーガナイズウィーク@朝活10分」

今日は、黄砂でざらざらしていたベランダをお掃除しました(^^)

気忙しくても“気になってること=緊急ではないが重要なこと”を

スルーしない自分って気分がいいですね。


さて、昨日はネイルチェンジの日でした。

イベントの練習やら準備で気持ち的には切迫した時期ですが、

リフレッシュ&士気を高めるために行ってきました♪。

キモチに寄り添う整理術 by laCLASSY SUPPORT

前夜、根元からぽっきり折れてしまった人差し指。

これがどう再生されるか、興味津々だったのですが、


キモチに寄り添う整理術 by laCLASSY SUPPORT


折れた爪先に台紙のような物を巻いて

その上に、ジェルを重ねていくと、ものの数分で爪のそっくりさん再生。

見た目も強度も本物の爪とほぼ一緒だそうです。

ネイルはやり始めて半年なので、過程がいちいち新鮮です(笑)


今回はどんなデザインにするか、なかなか決まりませんでした。

あーでもないこーでもないと迷いながら、「選ぶ」とは自分の好き、

もっと言えば価値観を突き詰めることだなぁとつくづく思ったのでした。


こんな小さなスペースですが、毎度私が口にしているのはどうやら


ライン、曲線好き

アシンメトリー好き

派手な色はNG

色でなく、デザインで勝負

よく見たら凝ってる

爪が伸びても耐えうる


というようなこと。

これって、洋服の好みやインテリア、もっと言えば好きな人の

タイプとかにも通じてるんですよね~(笑)

(まっすぐでわかりやすい人よりも、面白さや細やかさを秘めて

いるような人に惹かれる傾向が♪)


ライフオーガナイズでは、手放すことを

「捨てるのではなくて必要な物を“選ぶ“」と表現することがありますが、

選ぶことを意識的に行うと、自分の価値観・思考の輪郭が

浮き彫りになってきます。

「価値観」って、自分の軸ですからね。

自分の行動、選択 爪の1本にまで反映されるわけですよ。


確固たる価値観に貫かれた自分。

あこがれるわぁ。

もっと突き詰めよ~。


今回はネイルのデザインを決めながら、そんなことを考えていたのでした。


キモチに寄り添う整理術 by laCLASSY SUPPORT

ということで完成編。

夏らしさ、と明日のスーツをちょっぴり意識しました。


さて、気分転換も出来たことだし、明日の準備に精を出します。


応援クリックいつもありがとうございます♪

全国のオーガナイザーたちの奮闘ぶりが覗けますよ。

にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
携帯電話の方はこちらへ→ にほんブログ村


○ただいま募集中の講座です○

<ライフオーガナイザー入門講座>

 6月8日(金) 10:00~13:00

 7月12日(木)10:00~13:00

  会場:名古屋市栄 SOHO栄


※詳しくはこちら をご覧ください。