上機嫌を引き寄せる、
マスターライフオーガナイザーの内藤さとこです。
昨日、お知らせした ライフオーガナイズの
チャリティイベント は、予想を超えるお申し込みを
いただいているようです。
東京はすでに満席!
ご検討いただいている方がいらっしゃいましたら、
お早めのお申し込みをお勧めいたします(^^)
さてさて、今日はネイルチェンジの日。
担当のネイリストさんは、私の上質世界のアルバム に
ぺたりと貼られている、魅力的な女性です。
外見の美しさ、艶っぽさもさることながら、
ネイリストとしての巧さとこだわりが、私のツボ。
ネイルは爪という小さなキャンバスに描くアート。
しかし、お客さまの意向や決まったメニューなど制約があります。
でも彼女は、その中で可能な限り、自分の個性やこだわりを
投影しようとするネイリストです。
色の混ぜ具合、ラインの幅、ストーンの色あわせや位置。
押しつけでなく、「こんなのはどうですか?」と
色々なパターンを繰り出してくる。
サービスメニューにちょっとしたアレンジが加わる、
そのやりとりが気持ちよく、いつも仕上がりに満足します。
終わると「うーん、素敵ですね、いいですねぇ」と
悦に入るところも、職人という感じで好もしい、(笑)
オレンジを混ぜた肌なじみのよいグラデーションに
フラワーを描いてもらいました。ちょいおとなしめ。
うんと年下なのに、こちらがお客なのに、
自己表現にこだわりや工夫が感じられる彼女は
堂々としていて、しなやかで凛としてる。
そんな風に感じます。
ネイルやオシャレだけでなく、
実は日常生活にたくさん存在する表現の場、、、
料理、掃除、ブログ、身体作り、おしゃべりetc。
ま、楽しいことばかりじゃありませんが、
制約の中で、工夫やこだわりを持てたら、
自分の豊かさやしなやかさに、磨きがかかり
核(大切な価値観)に自信がついてくるはず
ですよね。
今の自分はどうなのか、
ちょっと振り返ってみたくなりました。
あなたはいかがですか?
応援クリック、いつもありがとうございます。
お帰りにポチッとお願いいたします。
携帯電話の方はこちらへ→ にほんブログ村