晴れやかな暮しと、夢の実現を応援する、
愛知・名古屋のライフオーガナイザー、トコナです。
明日から生活がまたちょっと変ります。
実家母との同居。
今日、電動ベッドが入りました。
骨折以降、少しずつ回復しているものの、
一人での生活はまだ心許ない。
私が多忙だったため、弟夫婦が母のサポートを
してくれていましたが、元の生活に戻るための
予行練習を我が家ですることになりました。
1ヶ月か2ヶ月か・・・1年か・・・?
大切な身内、それを娘である私がするのは
当然のことですが、正直ちょっと残念(ここだけの話)。
8年ぶりの自由時間、全力であれこれしようと
思っていたのになぁ、、、(T_T)
でも、制約と束縛のない1ヶ月半、
私、寝ないわ、(家に)居ないわ、(家事を)しないわ、、、、
仕事一筋、まるで独身のモーレツ社員(死語?)みたいに
なってしまって、自分でちょっとまずいなーと
思っていたんです。
もちろん、ちょうど成果をださなければならない
時期と重なって、自分で入れたスイッチですけれど、
のめり込むタイプの私に、自由を与えたら
こういうことになるんだったと、ハードな会社員時代を
思い出しました。
だから、リアルに戻ること、潮時かもしれないなと、
うすうす思っていたところへこの展開が。
いやはや天はよーーく、見ていらっしゃいます(笑)
実際、「制約」は人を賢くし、「束縛」は忍耐を養います。
これは10年、チャレンジド双子を育てた実感。
気持ちは簡単に切り替わらなかったけれど、
主婦・母として、工夫や改善、思考の切り替えを
しなければ、生きてこれませんでした。
そして、それが今の私につながっている。
捨てたもんじゃありません。
今回の母との同居も、何かしら学びがあるんでしょうね(笑)
そして、ますますライフオーガナイザーとして、
ドリマ先生としての活動は広げる、と決めていますし、
そう予感しています!(言っとく~)
がんばって~の応援クリック、更新の励みです。
お帰りにポチッとお願いします。
携帯の方はこちらへ→<にほんブログ村