コストか、スペースか | キモチに寄り添う整理術「ライフオーガナイズ」でシンプルライフ

キモチに寄り添う整理術「ライフオーガナイズ」でシンプルライフ

シンプルに思考を整理すると、暮らし方が変わります。
鮮やかに夢を描くと、生き方が変わります。
「なりたい自分」「望む暮らし」「叶えたい夢」をキーワードに、
名古屋のマスターライフオーガナイザー 内藤さとこが、
本当に心地よい生き方、暮らし方を応援します。

晴れやかな暮しと、夢の実現を応援する

愛知・名古屋のライフオーガナイザー、トコナです。


夫との会話は、ネタの宝庫。

ブログを書く身としては、ありがたいでございます(笑)


この1年、プリンタをよく使うようになりました。

うちのは正確にはプリンタではなく「インクジェット複合機」で

コピーもできるものです。


ネットで探した参考記事、レポート、企画書、セミナー資料、

ドリームマップ素材、参考図書など、そりゃもうバンバン

使っていました。

インクの減りが早い機種だなぁと思ってはいましたが、

でも、必要なんだもーーん、と気にも留めず。


そうしたら、夫から先日クレームが。


「あのインク、すごく高価なんだけど知ってるよね。

 コピーや印刷、全部カラーじゃなきゃだめなの?」


う、うん。。。


「あのさ、あのプリンタ、俺が写真をキレイに印刷したくて

買ったものなの。俺なんて年に数えるほどだよ、あれで刷るの。

仮にインクは必要経費だとして、、あなたがバンバン刷ると、

ヘッダーが劣化するじゃない」


う。

確かに、あのプリンタは夫のお小遣いで買ったものだったなぁ。

確かに、インクはバカ高い、しかも早く減るよね~。

突然のクレームに顔はちょっとむっとしながらも、心の中では

うなづきかけていたところ、夫が言った次の一言は・・・。


「もう1台、プリンタ買ってよ」


はい~????

理解不能。

印刷できるのがあるのに、何故に2台必要なのよ?

そもそも置くスペースないって。


夫曰く、私の用途には過ぎたる実力のプリンタであり、

インクの経費が無駄、ヘッダーの劣化によって、

美しい写真印刷が果たせないのは、問題である。

よって、今のは趣味の夫専用として、別に家計費にて

キミが使う文書用を買いたまへ、と。


スペースがありません!と言うと、美的にこだわってるだけで

スペースなんか捻出できるだろ、と言い放つ。。。


むーー(-_-)


で、今日。メールでおすすめ機種が送られてきました。

(Amazonのオススメ機能から。こういうメールしょっちゅうです)


それを見て、やや納得。

ホントに、今のインクの1回分ちょっとでプリンタが買える!

インクは今のの1/4の値段だし。


大きなプリンタを共用スペースにどーんと置きたくない。

でも、このコストパフォーマンスは捨てがたい。

夫の言うことを、すぐ素直に聞くのもちょっとイヤ(笑)


うーん、どうしましょ。

あなたならどうしますか?


なるほどね~のクリック、ブログ更新の励みに

なります。お帰りにポチッと、お願いしまーす。

にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ
携帯の方はこちらへ→<にほんブログ村 >