やりすぎ注意(汗) | キモチに寄り添う整理術「ライフオーガナイズ」でシンプルライフ

キモチに寄り添う整理術「ライフオーガナイズ」でシンプルライフ

シンプルに思考を整理すると、暮らし方が変わります。
鮮やかに夢を描くと、生き方が変わります。
「なりたい自分」「望む暮らし」「叶えたい夢」をキーワードに、
名古屋のマスターライフオーガナイザー 内藤さとこが、
本当に心地よい生き方、暮らし方を応援します。

晴れやかで心地よい暮しを応援する、
ドリームオーガナイザーのトコナです。

ひきつづき変態中 (笑)の夫と、
クローゼットの使い方に頭を悩ます私 と、
なにやら整理づいている我が家ですが、
そのテンションさらに上げるものが到着。


それはこちら。
キモチに寄り添う整理術 de  日々上機嫌

先日来、リサーチしていたカウンター下収納棚です。

何をどう入れるか、よ~く考えてからと中身はまだ空っぽです。


ということは・・・。

周辺に置いてあった物が、あちこちに一時避難中。

動線がめちゃくちゃになり、みんなが「あれどこ~?」と

てんやわんやしています(汗)


おまけに、私と夫が出した不要物がざっと10袋。

さらに梱包材が、和室を埋め尽くしていて、

引っ越し前?後?のように雑然としています。


すっきり・キレイの前に必ず訪れる、この「混沌の時間」。

一時的なことですから、静かに受け入れるべきなんですが、

せっかちな私、この状態のままで家具を待つ、収納グッズを選ぶ、

ゴミの収集日を待つ・・のがすごく苦手。

早く何とかしたいの一心で、短時間で片付くという

よい面もあるんですけどね。


でも、今日はそれで大失敗。


ゴミ収集日や廃品回収が待ちきれず、

リサイクルセンターへの持ち込むことにしたのです。

で、ごっそり大物ゴミと衣類、その他諸々を処分して、

気持ちよーーく帰宅して、秋祭りになんか行っちゃって、その夜。


キモチに寄り添う整理術 de  日々上機嫌

娘が「ママ、布選びしたいんだけど、約束の布どこ?」


あ~っ。。。そうだった!!!


図工の時間に布を作った工作をするからといわれ、

「任しとき~、古着なら売るほどあるわよ」と約束していたのでした。

事実、今日の昼過ぎまでは山のようにあった・・・。

でも今は、跡形も・・・ない・・・。

勢いづいて、普段なら迷うものも処分してしまったので、

ほんとにすっからかんで。


娘たちの悲しそうな顔&猛烈抗議。

ですよねぇ。ほんっとにごめんあせる

やり過ぎ注意、で猛反中。

せっかちもほどほどに。



応援クリック、励みになります。

携帯の方はこちらへ→にほんブログ村 >  

にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ