夢と就活 | キモチに寄り添う整理術「ライフオーガナイズ」でシンプルライフ

キモチに寄り添う整理術「ライフオーガナイズ」でシンプルライフ

シンプルに思考を整理すると、暮らし方が変わります。
鮮やかに夢を描くと、生き方が変わります。
「なりたい自分」「望む暮らし」「叶えたい夢」をキーワードに、
名古屋のマスターライフオーガナイザー 内藤さとこが、
本当に心地よい生き方、暮らし方を応援します。

某大学がキャリアデザイン支援の一環として実施している

ドリームマップ(R) セミナー」にアシスタントとして参加しました。


最近は将来への夢の実現を、「就職」と「資格」の両面からトータルサポートを

している大学が多いのですね。

今回のセミナーでは、これから一層厳しくなる就活を見据えて、

キャリアビジョンを描く手助けツールとして「ドリームマップ(R)」を活用して

もらいました。


現在3年生の彼ら、3年後の自分を思い浮かべてミニドリームマップ(R)を作ります。

最初に自己分析と価値観の明確化、そして未来の自分をイメージ化。

このワークは、履歴書や面談での自己アピールにもとても有効なのです。


次はいよいよ、ドリームマップ(R)作り。

「まだ、全然思い浮かばない」という人もいれば、黙々と具体的な将来像を

描き出していく人もいます。

学生さんたちにアドバイスをしたり話を聞きながら、私も大学生のころに

こうやってキャリアデザインを考える機会を持っていたら、きっと未来は

変わっていたなぁと思いました。


この機会が、夢を叶えていくきっかけになることを願います。

私もいい勉強をさせていただきました。感謝です。