オーガナイズにたどり着くまでの回想録です(^^)
これまたダイエットからは脱線しているかのようですが、
私の根底では深くつながっていた「自分回復」の話です。
引っ越し後、半年ほどで家の中は完全に整いました。
小学生になった娘たちも2学期を迎えるころには学校に慣れ、
お迎え時間(我が家はチェアライダーがいるのでお迎え必須なのです)も
遅くなってきました。
そう、待ちに待った自分時間の出現です。
まずやったことは、自分の家で静かに過ごすことでした。
スッキリと片付いて、お気に入りの家具やインテリアのなかで静寂を堪能する。
大げさに聞こえるでしょうが、おしゃべり双子の声がしない空間で
読書やネットに耽ることができるなんて、まさしく贅沢(笑)。
私のためだけに淹れるコーヒーのおいしいこと!
切迫早産の入院で、休職→退職して以来、私は自分のやりたいことは
ほとんど封印していました。
もちろん厳密に言えば、「やりたいことの封印」も今の優先順位を考えた上で
ちゃんと選択・決断してきたわけですが、やりたかったことをいくつも長期間
抑え込んでいる状況は、私の心の自由や、やる気をむしばんでいたようです。
それが、まとまった自分時間の中で、徐々に回復してくるのが実感できました。
ママ友の中には「小学生になったから働くわ」と次のステップに進んだ人も多かったけれど、
私にとって今は、養生する時期、回復する時期と、努めてのんびりしていました。
そして、2009年春、娘たちが2年生になった頃
「さぁ、次のステップに進むぞ!」と内側からGOサインが出ました。
回復から再生へ。
ここから本格的なダイエットが始まります。
(続く)