【大阪市・駒川中野】♪ママの心をハッピーに~♪ -37ページ目

【大阪市・駒川中野】♪ママの心をハッピーに~♪

親子のコミュニケーション伝道師♪浪速のママメンター♪ベビーマッサージ・ヒプノセラピーを通じて、心のマッサージをしています♪

むすっこが小学校に慣れるまで、私の頭の中はむすっこのことだらけ。


シングル家庭なのに、仕事どころではない状況で、苛立つときもあったけど、


腹をくくって、 『今はむすっこに意識を傾ける時。』


そう決めて、とことん、むすっこ中心の生活を送ってきた。


思えば、保育園生活を6年の間、一緒に過ごせるのは、夜と休日のみ。


これから先、大きくなったら、むすっこの方が私から離れていくことを考え、


長い目で見ると、


今や!! 今、一緒に乗り越えるときや!!


そんな風に考えてた。



今では、いきいき活動という校内で放課後を過ごす日も増えた。


朝、バイバイするときは、ちょっとメソメソする日も若干あるものの、


夕方には、友達とイチビリながら下校する姿に、


朝と夕方、別人やんか! ビックリ!   そんな毎日になってきた。




そして最近では、私がスタートアップコンサルタント としてスタートを切り、


外出することも多くなり、自宅でする仕事も増えてきて、

忙しくなってきている様子をキャッチしているのか、


夜、私が隣に寝なくても、1人で寝る日が増えてきた。



本当は、私の髪の毛を触りながら寝たいむすっこ。


ガマンもしていると思う。


そんな姿に、胸キュンになったり、申し訳ないな~という気持ちもあるけれど、


むすっこが、


せっかくがんばっているのに、私の胸キュン解消の為に、


成長の邪魔をしてはならん!



と、私も気持ちが引き締まる思い。




ガマンがきかないときもある。


ママ~、こっちへ来て~。と言われたら、喜んでいく。


100%ではないんやけどな。これが。


集中している時に、声がかかると、


「あとで。」「ちょっと待って。」とか、つい言ってしまう。 ごめんね。



今日も、ママの仕事が忙しくなると、どうなるかのお話をしたら、


何を勘違いしているのか、


俺の小遣いが増えると思い、ワクワクしとった。




俺と、〇〇君と〇〇ちゃん(←この2人は従姉弟の名まえ。) に一万円ずつやな!


全部で3万円や!!



なんでやねん!!



お年玉やで。



あー、お年玉か。っていうか、あんたに1万円は、まだ早いわ!!



お金がダイスキな小1なので、そのワクワクもありかな。



毎日成長しているむすっこ。

ママもがんばるからネ。



今日は、小学校のフェスティバル。

高校や大学でいうところの、
文化祭のような感じ。

各教室、クラス単位で、ゲームや出し物があります。

子ども達は、
お店番と各教室をスタンプラリーでまわって遊ぶのを、前半後半で交代します。

学校全体での取り組みです。

当日までの企画や当日の担当。

子ども達は、この中で、沢山の経験や体験を積んでることと思います。
photo:01



スタンプラリーで校内を周るのは、
縦割りチームで周ります。

1チーム、一年生から六年生までの全学年が一人ずつで構成されてるチームです。

春から行事ごとに、このチームで活動しているようです。

お兄ちゃんお姉ちゃんたちと
一緒に行動する。

また、高学年の子どもは、その逆で、
年下の子どもたちをまとめたり、
お世話をしたりする。


どちらも、
いい経験になると思います。


休み時間などに、縦割りチームのお兄ちゃんと校内でバッタリ会うと、
嬉しいようです。

photo:02


そんなフェスティバルは、
参観でもあって。


午前中、むすっこが担当係りをしている時間に少しだけ、覗いてきました。


次々と訪れるお客さんの前に立って、
しっかりとルール説明をしてました。


時折り、友達と抱き合ったり、
おしゃべりしたりしながら。


楽しそうな姿にほっこり安心。


いつもは、学校のことをあまり話さないむすっこ。


今日は、饒舌な報告があるんやろなー。
楽しみ。



iPhoneからの投稿
今日は、ドレミ広場さんで

ベビーマッサージの日でした!

photo:01



小雨模様の中、赤ちゃんと一緒に
お出かけくださって、
ありがとうございます!


仙骨トントン、仙骨グルグル~♪


これ、覚えておいてね(^^)


私の相棒マッチョ君にお友達ができました!
1歳になる姫ちゃんが、ヨシヨシしてくれてたよo(^▽^)o
photo:02



あまりにも可愛い姿だったので、
思わず写真を!!

撮影してから、ママに掲載の承諾を
いただきました。


今日出会ったママさん。


さっきも書いたけど~

仙骨グルグル~仙骨トントン~と、

毎日小さなハッピーを意識してね。


来月も楽しみにしてまーす!



iPhoneからの投稿

ママと女性のキラキラ祭り 


略して 


ママ☆キラ



【大阪市・駒川中野】♪ママの心をハッピーに~♪

ママキラは、


ママの中に、女性の中に潜在している才能にスポットを当てる体験型イベントです。


一足先に、自分で起業されているママや女性の出店。


また、起業を目指しているママや女性のお試し出店。



いえいえ~。私は遊びに行くだけよ~♪ と思っている貴女♪


そう、遊びに来ている貴女の中に眠っている才能が目を覚ますきっかけになるのも


ママキラの特徴なんやで~♪



スタッフとして関わってくださっているママの中からもムクムクと芽が出てきているのも特徴の1つ。



そして、一緒に遊びに来ている子どもたちも体験できるメニューがあるので、


子どもの経験値アップ!! や


えー!うちの子、そんなん好きやったん?とか、


そんなに集中力あったん?? など、日頃見ることのできない子どもの姿に出会えるのも


ママキラの特徴なんやで~♪



子どもは、自分でできた!! 


という感覚を身に着けて、作品を得意気に見せてくれるのん。


その顔がたまらーーーん!!


どの子もギューって抱きしめたくなるねーん!!



ほんで、遊びに来てくれているママたちも、笑顔になっていて、


会場で体験したことのシェアを話にきてくれる時のあの顔!!


もうたまらーーーん!! ママのこともギューっとしたくなる~♪



1人1人、いろんな体験をし、いろんな感覚が沸き起こるママキラ!!



是非是非お友達と誘い合わせて遊びに来てね~!!



今回もステキなチラシが出来上がっています!!



【大阪市・駒川中野】♪ママの心をハッピーに~♪

チラシデザインは、【ココロをつなぐデザイナー】ホンダカオリ  さん。


いつも関東からママキラを応援してくれています。



2月のママキラは!!


2月16日(土) 10時半~17時まで(入場は16時半まで)

2月17日(日) 10時~16時まで(入場は15時半まで)


阿倍野区民センター 集会室1・2

大阪市阿倍野区阿倍野筋 4丁目19番118号
地下鉄谷町線「阿倍野」下車6番出口西へ1分
阪堺電鉄上町線「阿倍野」下車 西へ2分

各線天王寺駅からも徒歩で行けます♪


入場料無料

※体験料等は各種ブースにて。500円~体験できま~す。


貴女さまに出会えることを楽しみにしています♪





年末から、ずっと、家の中のものを断捨離中。



引き出しの中にあるものを全部出しました。



まずは衣類。



引出し、クローゼット、すべてを空っぽにして、


中にしまってあったものを目の前に出して、

使う、使っていない。にわけていく方法。





こんなん、明らかに使えへんやん。というものや


めっちゃ気に入ってたけど、今の感じとはずいぶん違ってるやん。


存在すら忘れてたやん。


いろんなものが出てきます。


それを1つずつ、あまり深く考えずに、分けて行きました。


使うものだけが残ります。

若干迷ったものは残します。

それと、今は明らかに入らないサイズだけど、

これはほんまに好きやねん。という服は残しました。

だって、ほんまに気に入ってるねんもん。


そうすると、本当に必要なものと、気にいったものだけが残ります。


空間はスッキリします。


服を選ぶのも、選びやすくなるし、ローテーションもしやすくなります。



今まではゴチャゴチャだったので、


結局、洗濯で洗いあがったもの順で、


同じものばかりでローテーションを組むことになっていたのが、


少ない中でも、スッキリと整理されて選びやすくなったので、


これと、これを合わせてみようかな。とか、


選びだすのが楽しくなりました。



この作業をしていて、




おおおおおお!!!


これって!!


続きは、こちらへ~♪

お気に入りの思考と感情で生きてみるのはいかがかしら??