【大阪市・駒川中野】♪ママの心をハッピーに~♪ -33ページ目

【大阪市・駒川中野】♪ママの心をハッピーに~♪

親子のコミュニケーション伝道師♪浪速のママメンター♪ベビーマッサージ・ヒプノセラピーを通じて、心のマッサージをしています♪

午前中アップの記事の続きです~♪



きゅりおむママーー!! 


あんなー!! 2組になってーん。


ほんでな。男の先生やねん!!


一度は男の先生も味わってみたいと思ってたから、嬉しい。



味わってみたいって。。。ぷぷ



きゅりおむ男の先生でありますように。男の先生でありますように。


って、ずっと祈っててーーん!!




祈りが届いてよかったね♪



そこで!むすっこに聞いてみた。



私 何歳ぐらいの先生なん??


きゅりおむ 29歳って言ってた。


私 ほー!!若いやん!! 




で、




イケメンやった??








きゅりおむ んーーーーーー。。うん。







私 関ジャニのメンバーで例えたら、誰に近い?? 


※自分の趣味の範囲とむすっこもわかる範囲で聞いてみる。






きゅりおむ えーーっと。






亮 君。







私 え!? マジで!! 




急にトーンが上がるおかん。


そらアガルわ!


錦戸亮が担任って!!


家庭訪問楽しみすぎるやん!





きゅりおむ ちゃうちゃう。顔の形が亮君やねん。目ぇとか鼻は違うねん。



それは、もはや、亮君ではないな。。。とココロでつぶやいてガックリする。


しかし、食いつき過ぎて、ちょっと恥ずかしくなった。



私の確認するとこ、母親という目線ではないな。

何か間違ってる気もするけどそこもダイジ。 ←結局ダイジなんや。




同じクラスになったお友達のことや、


教室がどこにあるか。の説明。


その他いろいろと。


饒舌な報告。



むすっこの饒舌報告は、満足反応の証し。



そんな饒舌報告を受けている時ふと気づく。



帰宅してから、全く咳が出ていない。

※昨夜から咳をしてたことは今朝アップの記事に書いてマース。


そこで私の一言。



私 な!いうたやろ?! 学校へ行ったら、咳、止まったやろ?!



きゅりおむ ゴホッゴホッ





わざとらしいねん!! とツッコムのはこらえた。





きゅりおむ ちょっとだけ咳出たで。





私 でも、ちょっとやったやろ??


学校へ行ってよかったやーーん♪

ママは、咳の謎を知ってたんや!!




きゅりおむ  うっそー!!知らんくせにー!!

※飛び蹴りのおまけつき。




私 知ってたわ―!!! 

※回し蹴りのお返しつき。




朝の心配はなかったかのように、


平和に新学年が始まりました。


明日は、早速6時間授業。 シメシメ。ウシシ。



やっと学校が始まったーーーー!!!って感じ♪



さて、2年生もがんばろーぜ!!


ママもがんばっからよッ!!


こちらのブログも、随分と更新頻度が低くなっておりました。

おろそかにしていたわけではなく、。

いろいろとバタバタしておりまして、不器用な私は、

あれも、これもができない状況になっておりました。

うすうす、気づいている方も居てくださってると思いますが、


昨年後半より、コンサルタントとしての活動が地味にスタートしております。



そして、春を機に、



派手にスタートしていこうと思います。←どんなスタートのお知らせでしょうか?




コンサルティングって敷居高いわ!!ママ


何するん?!は? って思うやんか?




そんなに敷居は高くないです。


なんせ、コンサルタントは私ぬけさくです。



私のスタイル、私の喋り方で、


やることはしっかりやっていきます。



私のすることは、全力でサポートをすること!!


取り組む、または、【やる!】のは、貴女です。



◆家庭と両立して個人でお仕事をしたい方。

◆人と喜びを分かち合いたい方。

◆仕事を通して成長していきたい方。

◆人のお世話をするのが好きな方。



無料体験セッションをしています。


期間は4月~5月17日まで。


所要時間は120分



こちらのブログに申込みフォームを設置しております↓↓↓


人との繋がりを大切にしたお仕事のスタートに!!

最近、友達や親戚のお姉さまに、


ブログ更新止まってるやん。


むすっこの日記、楽しみにしてるのに。という声がチラホラ耳に入ることが多くなりました。



久しぶりにアップした記事に、ママ友がコメントをくれていたり。



昨日は、パパ友から、


昼休みにチェックしてるのに~。


と、言ってもらったり。



更新が止まっている間にも、覗きに来てくださる方がいてくれることが。


本当にありがたいです。



リアルに会える機会が少なくなっている友達や親戚の方にも、


また、新しく出会っていく方にも、


身近に感じてもらえると私が嬉しいので、更新していこー♪




んで!!


ちょうど今日から新学年。


さっそく、むすっこ劇場ネタがありました。



新学年が今日からスタート!!

本日新学年の始業式!! 


1年生のときは、毎日毎日泣きながら学校へ通い、

学校に行きたくない!と泣き叫ばれ。

毎朝親子で大戦争の日が


どんだけ続いたか。。。。今では、懐かしい話。

※カテゴリー【むすっこ劇場】の去年の4月以降に連載記事がありまーす。


学校にも慣れてきて、楽しんで登校するようになった2学期以降も、


朝の集団登校の集合場所には、毎日行ってたのよ。私。

集合場所まで私が行くことで、むすっこが学校へいけるなら、卒業するまで行くわよ!!

くらいに思えるようにもなってました。※玄関でバイバイすることにも夢を持っているのよ。


昨夜、むすっこを自転車の後ろに乗せて走ってたら。


後ろからボソっと。


『なぁなぁ~。明日だけ、マンションの下まで降りてきてくれる??』


『オッケー♪』


『なぁなぁ~。明日は1年生も学校なん??』


『そら、1年生も学校やろ~。』


『そうか。。んじゃ、かどっこまで来てくれる?明日だけでいいから。』



自分から、そう言いだした。

この時を待ってたよ!!かあちゃんは!!



しかし!!


突然来た、むすっことの別れ。  


まるで、恋人に突然別れ話を切り出されたくらいの気分でもあるよ。


寂しいね。ちょっと。


その半面。


ほんッと、嬉しかったよ。ぬけさく


自分で決めて、自分から言いだしたこと。



1つずつ、1つずつ、自分で枠を外していってるよね。





今朝は、咳が出て、 お腹が痛くなって、お家の中でちょっぴり泣いちゃったね。



でも、その咳は、学校に行けば止まるから。


お友達に会えば、咳は止まるから。


今日、新しいクラスも先生も知りたいやろ??


今日は、給食もないし、すぐに帰って来れるから、


学校に行って、友達と会ったら、咳は止まるから


ママの言うてることがほんまかどうか、試す為に学校へ行ってみ。



そう言って、玄関のドアを開けたら、同じフロアの新1年生の女の子と廊下でバッタリ。


その瞬間、涙は止まり。


上のフロアから降りてきた同級生にあったら、笑顔になった。



『集合場所までママも行こうか??』 と聞いてみたら。


『かどっこまででいいから。もう2年生やから。』



と行って、自分を奮い立たせて行きました。


2~3回振り返ったら、あとは、もう、姿が見えなくなっていた。



ちょっと背中を押しただけで、自分で自分を立たせて、行きました。



成長したーーーーー!!!


かあちゃんは、うれすぃーーーーー!!!!


さて、どんな顔をして帰ってくるか、楽しみです。

どんな話題を持って帰ってくるか、楽しみです。



もうすぐ帰ってくるぞー!!

春休み最後の土日。

ずっと、うちに泊りたいと、
言い続けてくれてたお友達。

大人の都合で、ちょっと待って。
ちょっと待ってと、半年待たせて、
やっと、来てもらったよ。

我が家のお泊りは、
特別おかまいすることはないんやけどね。


好きーーーなことして仲良く遊んでた男子2人。


photo:01



こんな、状態。(笑)

キッチン用具で、折り紙で色水作り。

料理をしているらしい。

2人は、シェフ気分。



お昼ごはんの買い物に行こうと誘ったら、

『あ!留守番しとくから行って来てーーー!!』

と、友達の一言。


いい機会やから、2人を信じて留守番を頼んで買い物にいってみる。


ササッと済ませた買い物から戻ったら~~~


photo:02



2人でトイレ掃除をしてました。


『ピッカピカにしたでー』


『まゆもんには、いつもお世話になってるからな!』


そんな台詞を言えるようになったのねー!!



最後の春休み、

トイレ掃除でよかったのか??


で、なんでトイレ掃除なん?


トイレ掃除が終わった2人は、

ゾンビに変身してました。


photo:03



こ、こ、怖い。


iPhoneからの投稿

本日発売のママ向け雑誌!

Saita   に!!

photo:01




掲載されました!!








photo:02




カフェライチさん!!

※私とちゃうねーん。ちょっと期待してくれた方ごめんー。


Saitaの読モをされている

美容家フォトアーティストBloom高橋志乃  さんの紹介で♪



写真、よーく見てーー!!


♪マリマリの編み☆デコ ときどきちびっこトリオ 物語♪ さん開催の


子どもイベントの写真が採用されてまーす!!


むすっこも、写ってるー!

S家ののYもRも!

K家のNも!

私の目で認識できるのは、これくらいやなー。

ライチさんも、

マリマリも(お尻やけど 笑)

子どもたちも、

全国雑誌デビューやで!!



iPhoneからの投稿